翻訳と辞書
Words near each other
・ 湯浅子傑
・ 湯浅学
・ 湯浅孫六
・ 湯浅宗弘
・ 湯浅宗氏
・ 湯浅宗良
・ 湯浅宗藤
・ 湯浅宗親
・ 湯浅宗貞
・ 湯浅宗重
湯浅定仏
・ 湯浅実
・ 湯浅富士郎
・ 湯浅将平
・ 湯浅常山
・ 湯浅年子
・ 湯浅広川消防組合
・ 湯浅弘章
・ 湯浅御坊道路
・ 湯浅憲明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湯浅定仏 : ミニ英和和英辞書
湯浅定仏[ゆあさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆ]
 【名詞】 1. hot water 
: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 

湯浅定仏 ( リダイレクト:湯浅宗藤 ) : ウィキペディア日本語版
湯浅宗藤[ゆあさ むねふじ]

湯浅 宗藤(ゆあさ むねふじ、生没年不詳)は、鎌倉時代末期から南北朝時代武士である。
紀伊国阿氐河荘(阿瀬川荘とも書く)を本領としたので、阿氐河孫六と称した。法名は定仏。父は湯浅宗国宗親の子)。
== 生涯 ==
元弘元年(1331年)10月、幕命により楠木正成の拠る赤坂城を攻略し、その功により地頭職を与えられ、赤坂城の守備を命じられた。しかし、翌元弘2年/正慶元年(1332年)14月、吉野に挙兵した正成に敗れ、湯浅党とともに降伏。以降は正成に従い、摂津、河内方面で幕府軍と戦う。建武元年(1334年)9月、神護寺領紀伊国河上荘預所方雑掌職に補任される。興国元年/暦応3年(1340年)4月、脇屋義助に従って四国に渡る。正平6年/観応2年(1351年)2月、後村上天皇の摂津住吉社行幸に供奉。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「湯浅宗藤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.