|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 滝 : [たき] 【名詞】 1. waterfall ・ 滝口 : [たきぐち] 【名詞】 1. top of a waterfall ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening
滝口 康彦(たきぐち やすひこ、1924年3月13日 - 2004年6月9日)は、日本の時代小説家である。本名は原口康彦(はらぐち やすひこ)。生涯のほとんどを佐賀県多久市で過ごし、旧藩時代の九州各地を舞台にした「士道」小説を数多く発表した。 ==人物・生涯== 長崎県佐世保市万津町に生まれる。実父の死去、実母の再婚後、佐賀県多久市に移る(1936年)。尋常高等小学校卒業後、いくつかの職(郵便・運送・炭鉱)を経て、1957年(昭和32年)、「高柳父子」で作家デビュー。なお、戦時中に防府海軍通信学校を卒業している。また、戦後、レッドパージをうけて当時勤めていた炭鉱を解雇されている(滝口本人は共産党員ではなかった)。 佐賀県多久市に在住し、九州在住の時代小説家として、北九州市門司の古川薫、福岡市の白石一郎と並び称された。この3人は「九州三人衆」とも「西国三人衆」とも呼ばれ、私的にも深い親交があった。 他の2人が受賞した直木賞を滝口は受賞しなかったが(同賞候補として合計6回ノミネートされている)、武家社会の掟にしばられる下級武士の悲劇など、。 急性循環不全のため、多久市内の病院で死去した。享年80。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「滝口康彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|