翻訳と辞書
Words near each other
・ 澤田知子
・ 澤田秀雄
・ 澤田竹治郎
・ 澤田節蔵
・ 澤田美喜
・ 澤田義和
・ 澤田育子
・ 澤田芳博
・ 澤田英夫
・ 澤田萌音
澤田虎夫
・ 澤田謙也
・ 澤田貴司
・ 澤田賢志
・ 澤田達哉
・ 澤田鎌作
・ 澤田陵輔
・ 澤田隆治
・ 澤田雅代
・ 澤田順次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

澤田虎夫 : ミニ英和和英辞書
澤田虎夫[さわだ とらお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [とら]
 【名詞】 1. tiger 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

澤田虎夫 : ウィキペディア日本語版
澤田虎夫[さわだ とらお]

澤田 虎夫(さわだ とらお、1891年9月27日 - 1958年7月25日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍中将
== 経歴 ==
岡山県出身。澤田芩三の息子として生れる。1913年(大正2年)12月、海軍兵学校41期)を卒業し、翌年12月、海軍少尉任官。1920年(大正9年)11月、海軍砲術学校高等科を卒業し、「多摩分隊長、「日進」副砲長、「時津風」砲術長、砲術学校教官などを歴任。1925年(大正14年)11月、海軍大学校(甲種23期)を卒業した。
1925年12月、海軍少佐に昇進し「扶桑」副砲長に就任。「矢矧」砲術長、艦政本部員などを経て、1930年(昭和5年)12月、海軍中佐に進級。1931年(昭和6年)7月、艦政本部出仕兼燃料廠付となり欧米各国に出張した。1935年(昭和10年)11月、海軍大佐に昇進。同年12月、軍令部課長となり、1937年(昭和12年)11月、「長良艦長に就任。1938年(昭和13年)7月、軍令部出仕兼支那方面艦隊司令部参謀兼臨時海軍特務部次長となり、南京在勤武官、艦政本部総務部第1課長、第二遣支艦隊司令部付などを経て、1941年(昭和16年)7月、南遣艦隊参謀長に就任。同年10月、海軍少将に進級し太平洋戦争を迎えマレー半島方面の作戦を担当した。
1942年(昭和17年)1月、第一南遣艦隊参謀長となり、艦政本部出仕、艦政本部商船部長、兼軍需省軍需官などを歴任。1944年(昭和19年)10月、海軍中将に進んだ。以後、支那方面艦隊司令部付を経て、揚子江方面特別根拠地隊司令官として終戦を迎え、1946年(昭和21年)7月、予備役に編入された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「澤田虎夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.