翻訳と辞書
Words near each other
・ 焦亮
・ 焦作
・ 焦作市
・ 焦劉洋
・ 焦化廠駅
・ 焦和
・ 焦国標
・ 焦土
・ 焦土作戦
・ 焦土外交
焦土戦術
・ 焦土演説
・ 焦度
・ 焦心
・ 焦心苦慮
・ 焦性没食子酸
・ 焦性硫酸
・ 焦慮
・ 焦挺
・ 焦易堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

焦土戦術 : ミニ英和和英辞書
焦土戦術[しょうどせんじゅつ]
(n) scorched-earth strategy (tactics)
===========================
焦土 : [しょうど]
 (n) scorched earth
焦土戦術 : [しょうどせんじゅつ]
 (n) scorched-earth strategy (tactics)
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦術 : [せんじゅつ]
 【名詞】 1. tactics 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
焦土戦術 ( リダイレクト:焦土作戦 ) : ウィキペディア日本語版
焦土作戦[しょうどさくせん]

焦土作戦(しょうどさくせん)とは、戦争等において、防御側が、攻撃側に奪われる地域の利用価値のある建物施設食料を焼き払い、その地の利用価値をなくして攻撃側に利便性を残さない、つまり自国領土に侵攻する敵軍に食料・燃料補給・休養等の現地調達を不可能とする戦術及び戦略の一種である。
なお、攻撃軍が退却に際し、追撃を遅らせるために鉄道施設や補給施設を破壊する場合も焦土作戦に含まれる。
== 戦争における焦土作戦 ==
撤退する場合に敵方に利用価値のあるものを残さないことは戦術・戦略上の要諦であり、対象物が軍事施設だけに限定される場合などは焦土作戦とは呼ばない。
焦土作戦と呼ぶ場合には民間人の家屋や田畑はおろか、町そのものや自然の山林まで焼き払うことである。
森林や木造家屋などの燃料になりえる可燃物が全て燃やされてしまえばその場所に駐屯する部隊は日常の炊事のための燃料すら他の場所から運ばなければならなくなり、食料があっても炊事が出来ないという状態になり食事に不自由するようになる。
特に、ロシアスウェーデンフィンランドなどの水が凍結するような寒冷地では燃料が欠乏していることは凍死に直面するだけでなく、水すら満足に飲めないことになる。このため、ロシアなどの寒冷地域で焦土作戦が行われると敵軍は極めて深刻な事態に陥る。また、家屋がまったく無ければ寒冷地で長期間の野宿を強要されることになり、寒さによって大量の犠牲者を出すことになる。このため、焦土作戦が最大限の効果を発揮するのは寒冷地域や乾燥地帯など食料・燃料が比較的乏しい地域であり、自然林の豊富な熱帯地域では回復力があるためにあまり効果がない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「焦土作戦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Scorched earth 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.