翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧郷村
・ 牧野
・ 牧野 (相模原市)
・ 牧野 (高岡市)
・ 牧野あおい
・ 牧野かなり
・ 牧野くるみ
・ 牧野さおり
・ 牧野さら
・ 牧野たかお
牧野の戦い
・ 牧野りな
・ 牧野アンナ
・ 牧野エミ
・ 牧野キク
・ 牧野ステテコ
・ 牧野フライス製作所
・ 牧野ヶ池緑地
・ 牧野中学校
・ 牧野久仲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧野の戦い : ミニ英和和英辞書
牧野の戦い[ぼくやのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼく, まき]
 【名詞】 1. pasture 2. grazing land
牧野 : [ぼくや, まきの]
 【名詞】 1. pasture land 2. ranch 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

牧野の戦い : ウィキペディア日本語版
牧野の戦い[ぼくやのたたかい]

牧野の戦い(ぼくやのたたかい)は、古代中国の紀元前11世紀に、帝辛(紂王)と姫発を中心とした勢力が牧野で争った戦い。周軍が勝利し約600年続いた殷王朝は倒れ(克殷)、周王朝が天下を治めることになった。
== 概要 ==

=== 事前の経緯 ===
史記』によれば殷末の帝辛は凶悪な暴君として知られ、重税を課し、諫めるものを殺し、先祖を祀るのに生贄として多くの人間を殺したために民衆は殷の支配を嫌うようになった。また、殷末期には外征も行われ、諸侯は次第に殷を倒す密議をするようになった。
帝辛はこれを知って怒り、ある日密議に加わった諸侯らを偽って招き、殺して塩漬けにした。周の君主である西伯のは篤実な性格でこの密議には加わっていなかったが、帝辛に疑われて奴隷とされた。さらに帝辛は殷の人質となっていた昌の長男伯邑考を羹(あつもの、スープのこと)にして昌に食べさせた。昌の家臣たちが帝辛に莫大な贈物をしたので昌の疑いは晴れて解放されたが、昌はこれを恨んで殷に復讐する決意を固めた。
昌は周に戻ったのち、近隣の諸国を併呑して国力を増大させ、さらに殷に恨みをもつ諸侯たちの間に手を回して次第に殷に対抗できるだけの力を持つに至った。しかし、老齢の昌は殷との対決を目前にして亡くなってしまう。
昌の後を継いで次男のが周の太子として諸侯をまとめ、殷に決戦を挑むことになった。
発の率いる軍は殷の虚をついて決起し、諸侯の軍もこれに加わって瞬く間に大軍となった。殷軍は為す術もなく周軍は侵攻したが、発は「いまだそのときではない」と言って突如として軍を返し、周へと帰国した。
この理由は不明とされているが、
#占いによって殷を滅ぼすのが不吉と出た。
#諸侯の力を借りてあまりに素早く殷を滅ぼしてしまうと、周が王朝を開いた時に諸侯の力が強くなりすぎると考えた。
などの理由が推測されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧野の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.