翻訳と辞書
Words near each other
・ 狩野周信
・ 狩野喜彦
・ 狩野嘉宏
・ 狩野孝信
・ 狩野守信
・ 狩野安
・ 狩野安信
・ 狩野宗秀
・ 狩野寿石
・ 狩野尚信
狩野山楽
・ 狩野山雪
・ 狩野岑信
・ 狩野岳也
・ 狩野川
・ 狩野川台風
・ 狩野川放水路
・ 狩野川花火大会
・ 狩野州信
・ 狩野常信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

狩野山楽 : ミニ英和和英辞書
狩野山楽[かのう さんらく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
野山 : [のやま]
 【名詞】 1. hills and fields 2. hill and dale 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 

狩野山楽 : ウィキペディア日本語版
狩野山楽[かのう さんらく]

狩野 山楽(かのう さんらく、永禄2年(1559年) - 寛永12年8月19日1635年9月30日)は、安土桃山時代江戸時代初期の狩野派の絵師。狩野山雪養子
==経歴==
浅井長政の家臣・木村永光の子光頼として近江国蒲生郡に生まれる。母は伝承では益田氏。のちの林鵞峰は「佐々木氏の末裔か」と記している。父・永光は余技として狩野元信に絵を習っていた。
浅井氏織田信長によって滅ぼされてからは豊臣秀吉に仕え、秀吉の命により狩野永徳の養子となり狩野姓を名乗る。山楽はこの時、武士の身分を捨てることを躊躇し多くの役職を務めたという。天正年間には、安土城障壁画や正親町院御所障壁画(現南禅寺本坊大方丈障壁画)の作製に加わる。永徳が東福寺法堂天井画の制作中に病で倒れると、山楽が引き継いで完成させた。このことから、永徳の後継者として期待されていたことが伺える(天井画は明治時代に焼失し現存しない)。以後、豊臣家の関係の諸作事に関わり、大阪に留まって制作に励んだ。豊臣氏には淀殿をはじめとして浅井氏旧臣が多く、山楽が重く用いられたのも、浅井氏に縁のある山楽の出自が理由だと思われる。慶長末年には大覚寺宸殿障壁画制作に腕をふるっている。
あまりに豊臣家と深く関わったため、大坂城落城後、豊臣方の残党として嫌疑をかけられてしまい、男山八幡宮松花堂昭乗の元に身を隠した。その後、九条家の尽力もあり、山楽は武士ではなく一画工であるとして恩赦を受け助命される。九条家との繋がりは以後代々受け継がれ、幕末まで続くことになる。駿府の家康に拝謁、京都に戻り徳川秀忠の依頼で四天王寺の聖徳太子絵伝壁画などを制作した。長男・光教(孝)が早世したため、門人・狩野山雪を後継者とした。晩年は筆力の衰えを隠せず、弟子に代作させることもしばしばであった。
狩野探幽(永徳の孫)らが江戸に移って活動したのに対し、山楽・山雪の系統は京に留まったため、「京狩野」と称される。
永徳様式を継承した大画様式に優れた才能を魅せ、雄大な構図を持つ作品が多い。それらは永徳画に比べると装飾性豊かでゆったりとした構成を取る。こうした方向性は、後の絵師達に強い影響を与えた。
380年の間、謎とされてきた山楽の息子、伊織「狩野山益」であるが、知恩院塔頭良正院本堂(重要文化財)襖絵を描いていた事が近年判明した。大阪芸術大学の五十嵐公一教授の調査による。福岡市美術館所蔵の源氏物語絵屏風に狩野伊織と署名、山益の落款。画風の一致。これにより同一人物である事が確定した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「狩野山楽」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.