翻訳と辞書
Words near each other
・ 生きてこそ (書籍)
・ 生きてたらシアワセ
・ 生きてゆく
・ 生きてゆくのです
・ 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言
・ 生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言
・ 生きてることが辛いなら
・ 生きてることってすばらしい
・ 生きてるだけで、愛。
・ 生きてるだけでなんくるないさ
生きてるものはいないのか
・ 生きてる生きてく
・ 生きてゐる兵隊
・ 生きてゐる孫六
・ 生きて行かれない
・ 生きて行く
・ 生きて行く私
・ 生きとし生けるすべてに告ぐ
・ 生きとし生けるもの
・ 生きとし生ける物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生きてるものはいないのか : ミニ英和和英辞書
生きてるものはいないのか[いきてるものはいないのか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生き : [いき]
 【名詞】 1. freshness 2. stet 

生きてるものはいないのか : ウィキペディア日本語版
生きてるものはいないのか[いきてるものはいないのか]

生きてるものはいないのか』(いきてるものはいないのか)は、前田司郎の戯曲である。
2007年京都芸術センターにて前田自身の演出で初演。翌年、第52回岸田國士戯曲賞を受賞し、白水社から刊行されている。
2014年10月16日から26日まで青山円形劇場「青山円劇カウンシル・アンコール」にて再演、主演は川口春奈〕。(舞台に参照)
岸田賞の選評では「『死』ではなく『死に方』に関する見事な不条理演劇」(鴻上尚史)「ベケットの言語からも、別役実の言語からも逃れえた不条理劇」(宮沢章夫)と評された〔第52回岸田國士戯曲賞選評(2008年) (2012年1月28日閲覧)〕。
2012年石井岳龍(石井聰亙から改名)の監督で映画化された。
== あらすじ ==
作品の舞台は大学周辺で、舞台上でははじめ大学の休憩所や大学近くの喫茶店、研究室や大学病院の一室などが混在し、劇の進行につれて境界が曖昧になる。この舞台上を、都市伝説を研究している学生たちや、友人の結婚披露宴の出し物の相談をしている学生たち、自分の婚約者と元恋人との修羅場に直面している男、アイドルグループに所属する現役学生、といった人物たちの会話ややりとりが交互に展開する。はじめはどれも日常的なやりとりの範囲におさまっているが、やがて登場人物の一人が突然苦しみはじめてまもなく死に、それから次々と登場人物たちが、悲劇的というよりは間の悪いこっけいな死に際を見せながら倒れてゆく。劇中では都市伝説となっている殺人ウィルスの存在がほのめかされるものの、彼らの死の原因は最後までわからないままである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生きてるものはいないのか」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.