|
(n) biopsy =========================== ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 生検 : [せいけん] (n) biopsy
生体組織診断(せいたいそしきしんだん)は、病変部位の組織を採取し顕微鏡で病変部位を観察することによって、病気の診断または病変の拡大の程度を調べるために有用な臨床検査の一つである。生検(せいけん)・バイオプシーとも呼ばれる。 == 採取方法 == 一般に内臓の場合は針を刺して組織を採取する (needle biopsy) 。針生検は肺・腎臓・肝臓・前立腺・骨髄など各臓器で病気の診断のために行われる。病変の採取のためにはエコーなどを併用して適切な部分を採取することも重要である(エコー下針生検)。骨髄生検は骨髄穿刺を使用した細胞診と併用して行う。胃・大腸の組織採取は内視鏡を利用して行われる。リンパ節生検は炎症性疾患や腫瘍のリンパ節転移を目的に行う方法で表層のリンパ節を手術手技で採取して標本を作成する。皮膚疾患では穴の開いたパンチなどで病変部を採取して標本を作成する(パンチ生検)。悪性黒色腫(ほくろの癌)では切除範囲決定のためにセンチネルリンパ節生検も行われる。また表層の血管炎の診断もパンチ生検が有用である。筋肉疾患では皮膚を開き筋肉組織の一部を露出させてから採取して標本を作成する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「生体組織診断」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Biopsy 」があります。
=========================== 「 生検 」を含む部分一致用語の検索リンク( 44 件 ) エナメル質生検 エナメル質生検法 パンチ生検(バイオプシー)、細切採取法、ねじ切り生検 リンパ節生検術 今野生検法 内視鏡下生検 内視鏡生検(バイオプシー) 切開生検 切開生検(バイオプシー)、直視下生検(バイオプシー) 切除生検 十二指腸生検 吸引生検 吸引生検(バイオプシー) 吸引生検法 大腸生検 小腸生検 小腸生検(バイオプシー) 心内膜心筋生検(法) 摘出生検 擦過生検 擦過生検(バイオプシー) 斜角筋リンパ節生検 生検 生検、バイオプシー 生検材料 生検針 生検鉗子 盲目生検(バイオプシー) 直視下生検 直視下肺生検、開胸肺生検 筋生検 経気管支生検 経気管支肺生検 肝生検 肝穿刺(生検) 肺生検 胸骨生検 腎生検 衛生検査技師 診査生検(バイオプシー) 試験生検 針生検 針生検(バイオプシー) 開胸肺生検 スポンサード リンク
|