|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 峠 : [とうげ] 1. (n,n-suf) ridge 2. (mountain) pass 3. difficult part
生野峠(いくのとうげ)は、兵庫県朝来市、およびその周辺自治体との境にある峠。次の3つがある。 * 朝来市生野町真弓と兵庫県神崎郡神河町の境にある峠。生野峠と言えばこの峠を指すことが多い。真弓峠とも言う。標高350m。国道312号が通っている。 * 朝来市生野町口銀谷にある峠。生野北峠とも言う。標高369m。国道312号が通っており、円山川水系と市川水系の分水嶺となっている。 * 朝来市生野町黒川と兵庫県丹波市青垣町大名草の境にある峠。青垣峠とも言う。標高550m。国道429号が通っているが、道路幅は狭い。 == 鉄道の生野峠 == * 国道312号と並行して播但線が生野峠を通る。 * 寺前以北が非電化区間であること、急峻なカーブが多いこと、勾配が大きいことから列車の高速化が進んでいない。特に普通列車では、搭載エンジン出力が小さいキハ40系気動車による運行のためか各区間の距離の割には時間がかかってしまう。沿線地域からは電化高速化が要望されているが、利用者が少ないこと、阪神大震災以降必要性が叫ばれたJR神戸線の代替路線が加古川線(すでに全線で電化されている)と判断されたこと、区間に開口部の狭いトンネルが多いことで電化費用が多額になることなどから話は進んでいない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「生野峠」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|