|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 劇 : [げき] 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) ・ 劇場 : [げきじょう] 【名詞】 1. theatre 2. theater 3. playhouse ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
盛岡劇場(もりおかげきじょう)は、岩手県盛岡市松尾町にある劇場である。財団法人盛岡市文化振興事業団によって運営されている。 == 歴史 == === 旧盛岡劇場 === 有志の出資により盛岡における芸術活動の拠点劇場として1913年(大正2年)9月23日、新馬町(現・松尾町)に開館。日本初の洋式劇場である帝国劇場の開場から2年後の開場で、東北地方初の近代的演劇専用劇場であった。設計は中央停車場(現・東京駅)や盛岡銀行本店(現・岩手銀行中ノ橋支店)などを手がけた辰野・葛西建築事務所〔明治・大正期の代表的建築家辰野金吾と地元出身の葛西萬司の建築設計事務所〕。こけら落とし公演は、7代目松本幸四郎一座によるものであった〔。 歌舞伎、新国劇、喜劇などの演劇、活動写真、音楽会、芸妓衆の演芸会などの公演のほか、関東大震災(1923年9月1日)発生時には震災被災者救援の催しが数ヶ月にわたって開かれるなど、単なる一劇場の枠を超え盛岡の大正ロマンを象徴する施設のひとつとして市民に認識された。花巻農学校教師時代の宮沢賢治もチャップリンの映画や少女歌劇などを観るため花巻から幾度となく通いつめたという〔。その後、太平洋戦争の影響や建物の老朽化で徐々に衰退し、遂には閉鎖同然の状態となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「盛岡劇場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|