翻訳と辞書
Words near each other
・ 直観像
・ 直観的
・ 直観的基準
・ 直観論理
・ 直角
・ 直角 (曖昧さ回避)
・ 直角カルダン
・ 直角カルダン駆動
・ 直角カルダン駆動方式
・ 直角三角形
直角二等辺三角形
・ 直角位相
・ 直角位相振幅変調
・ 直角形の絞り
・ 直角記号
・ 直角鉤
・ 直言
・ 直言直筆
・ 直訳
・ 直訳と意訳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直角二等辺三角形 : ミニ英和和英辞書
直角二等辺三角形[ちょっかくにとうへんさんかくけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直角 : [ちょっかく]
 【名詞】 1. right angle 
: [つの]
 【名詞】 1. horn 
: [に]
  1. (num) two 
二等 : [にとう]
 (n) second class
二等辺三角形 : [にとうへんさんかくけい, にとうへんさんかっけい]
 (n) isosceles triangle
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
等辺 : [とうへん]
 (n) equal sides
等辺三角形 : [とうへんさんかっけい]
 (n) isosceles triangle
: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
: [み]
  1. (num) three 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type

直角二等辺三角形 : ウィキペディア日本語版
直角二等辺三角形[ちょっかくにとうへんさんかくけい]

直角二等辺三角形(ちょっかくにとうへんさんかくけい、: )は、二等辺三角形の持つ特徴に加え、直角三角形の持つ特徴を併せ持つ図形である。3つののうち2つの角がそれぞれ45°である三角形と定義してもよい。
直角二等辺三角形は二等辺三角形の一つでもあり、直角三角形の一つでもある。等しい長さの2辺で構成される1角(頂角)が直角である。
底辺どうしが重なり合うように二つの直角二等辺三角形を並べると正方形ができる。逆に正方形を対角線で2つに分けるといずれも直角二等辺三角形となっている。
直角二等辺三角形は線対称な図形であり、対称軸は頂角の点から対辺(底辺)に下ろした垂線である。頂角は直角なので、垂線によって二等分された角は、45°となる。このことから、この対称軸で直角二等辺三角形を二等分すると、その結果の二つの図形も直角二等辺三角形となることがわかる。したがって、この垂線の長さは、底辺の長さのとなる。
ピタゴラスの定理より、底辺以外の1辺と底辺との比は、1:\sqrtとなることがわかる。底辺以外の1辺の長さをとした場合、\fracで面積を求めることができる。また、底辺の長さのみが分かっている場合でも、底辺の長さをとし、\fracで面積を求めることができる。したがって、直角二等辺三角形の場合、任意の1辺の長さが分かれば、面積を求めることができる。
また、底角は45°であるので、t = 45°として三角比に当てはめた場合、
:\sin t = \cos t\,
である。これはt = 45°の時、単位円上の動点のX座標とY座標が等しくなることからも分かる。また、このことから、
:\tan t = 1\,
である。
一般的に用いられる三角定規2枚セットのうち1枚は直角二等辺三角形である。
== 直角二等辺三角形を利用した正三角形の作図 ==

互いに合同な直角二等辺三角形を複数配置することで正三角形の作図が可能である。
辺の長さが1,1,\sqrtの直角二等辺三角形を用いて一辺の長さが2となる正三角形を作図できる。
底辺の長さが\sqrtで高さが1の直角三角形の斜辺の長さが\sqrtとなることを応用する。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「直角二等辺三角形」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.