翻訳と辞書
Words near each other
・ 石木隆治
・ 石末龍治
・ 石本ひな
・ 石本三十郎
・ 石本五雄
・ 石本努
・ 石本勝己
・ 石本喜久治
・ 石本学
・ 石本寅三
石本巳四雄
・ 石本康隆
・ 石本建築事務所
・ 石本文人
・ 石本新六
・ 石本正
・ 石本武士
・ 石本沙織
・ 石本泰雄
・ 石本理沙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石本巳四雄 : ミニ英和和英辞書
石本巳四雄[いしもと みしお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [み]
 【名詞】 1. sixth sign of Chinese zodiac (The Serpent, 9a.m.-11a.m., south-southeast, April) 
: [よん]
  1. (num) four 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

石本巳四雄 : ウィキペディア日本語版
石本巳四雄[いしもと みしお]

石本 巳四雄(いしもと みしお、1893年明治26年)9月17日 - 1940年昭和15年)2月4日)は日本地震学者である。シリカ傾斜計加速度地震計を発明したことで知られる。

== 経歴 ==
石本新六陸軍中将の四男として東京小石川で生れる。巳年生まれの四男であったことから巳四雄と命名された。東京高等師範学校付属中学校、第一高等学校を経て、1917年大正6年)東京帝国大学理科大学実験物理学科を卒業した。同工科大学造船学科に勤務、1919年(大正8年)三菱造船研究所勤務の後、1921年(大正10年)から1924年(大正13年)までフランス留学ポール・ランジュバンの指導を受ける。
帰国後の1925年(大正14年)11月東京帝国大学助教授地震研究所)に赴任、土地の傾斜をはかるシリカ傾斜計加速度地震計などを考案し地震の原因としてマグマ貫入説岩漿貫入地震説)をとなえた。1928年昭和3年)東京帝国大学教授1933年(昭和8年)地震研究所第2代所長となる。同年、地震計測についての研究が評価され帝国学士院賞を受賞した。石本による地震計測機器の発明は日本の地震工学の発展に貢献し、1948年(昭和23年)に中央気象台の地震観測所(現・気象庁松代地震観測所)でシリカ傾斜計による観測が開始され、加速度地震計は発明から約80年後においても石本式加速度計として使用されている。1936年(昭和11年)に高等官二等に昇叙され〔、1939年(昭和14年)には飯田汲事と共同で、「ある観測点で記録された地震動の最大振幅と出現頻度との関係についての式」(石本-飯田の式)を発表した。同年5月病気のため本人の願により所長を免ぜられ、翌1940年(昭和15年)2月4日に脳溢血の再発により死去した。死後の翌5日、高等官一等昇叙並びに正四位勲三等瑞宝章が授けられた〔。
地震以外の研究としては音響工学の研究も併存的に行っていた。1936年(昭和11年)に日本音響学会の発足を共同で呼びかけ、同初代会長に選任されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石本巳四雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.