翻訳と辞書
Words near each other
・ 石河陣屋
・ 石油
・ 石油と食糧の交換計画
・ 石油の備蓄の確保等に関する法律
・ 石油アスファルト
・ 石油エネルギー技術センター
・ 石油エーテル
・ 石油ガス税
・ 石油ガス税法
・ 石油コンビナート
石油コンビナート等災害防止法
・ 石油コークス
・ 石油ショック
・ 石油ストーブ
・ 石油タンカー
・ 石油パイプライン
・ 石油ピッチ
・ 石油ピーク
・ 石油ファンヒーター
・ 石油ブーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石油コンビナート等災害防止法 : ミニ英和和英辞書
石油コンビナート等災害防止法[せきゆこんびなーととうさいがいぼうしほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石油 : [せきゆ]
 【名詞】 1. oil 2. petroleum 3. kerosene 
: [あぶら]
 【名詞】 1. oil 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
災害 : [さいがい]
 【名詞】 1. calamity 2. disaster 3. misfortune 
: [がい]
  1. (n,vs) injury 2. harm 3. evil influence 4. damage 
防止 : [ぼうし]
  1. (n,vs) prevention 2. check 
防止法 : [ぼうしほう]
 (n) anti-.. law
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

石油コンビナート等災害防止法 : ウィキペディア日本語版
石油コンビナート等災害防止法[せきゆこんびなーととうさいがいぼうしほう]

石油コンビナート等災害防止法(せきゆコンビナートとうさいがいぼうしほう)は、石油コンビナート等特別防災区域での災害の発生防止、または災害が発生した時の対処法、様々な手続きなどを基準的に法令化したものである。
==概要==
石油コンビナートという巨大工場群で取り扱っているものが揮発性が高かったり(石油やトルエンなど)、毒劇物とされているもの(塩素、苛性ソーダなど)を取り扱っている関係上、一度災害が起きるとその様相は他の災害とは異なり、人的、物的、経済的被害も甚大なものとなる。そこで、その災害の防止に関する基本的事項を定めることにより、消防法(昭和23年法律第186号)、高圧ガス保安法(昭和26年法律第204号)、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)その他災害の防止に関する法律との相乗効果により、石油コンビナート等の「特別防災区域」とされている場所での災害発生、災害の拡大防止等のために行う様々な対策を促し、災害から国民の生命、身体及び財産(当然コンビナート自体も含む)を保護することを目的としている。
コンビナートに必ず自衛消防隊(自衛防災組織と呼ばれている)がおかれているのはこの法律が拠り所となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石油コンビナート等災害防止法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.