翻訳と辞書
Words near each other
・ 石油備蓄
・ 石油備蓄基地
・ 石油備蓄法
・ 石油元売
・ 石油元売り
・ 石油元売会社
・ 石油公団
・ 石油労組連絡会
・ 石油化学
・ 石油化学コンビナート
石油化学工業
・ 石油化学工業協会
・ 石油化学科
・ 石油化学製品
・ 石油危機
・ 石油埠頭駅
・ 石油基地
・ 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
・ 石油天然ガス金属鉱物資源機構
・ 石油工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石油化学工業 : ミニ英和和英辞書
石油化学工業[せきゆかがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石油 : [せきゆ]
 【名詞】 1. oil 2. petroleum 3. kerosene 
: [あぶら]
 【名詞】 1. oil 
: [か]
 (suf) action of making something
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. (manufacturing) industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance

石油化学工業 ( リダイレクト:石油化学 ) : ウィキペディア日本語版
石油化学[せきゆかがく]

石油化学(せきゆかがく、英語:petrochemistry)または石油化学工業とは、石油、または天然ガスなどを原料として、合成繊維合成樹脂などを作る化学工業の一分野である。生成物が燃料潤滑用油など、石油精製業に属している場合はここには含まない。
== 概要 ==
石油化学は石油から化学製品を作り出す化学であるが、具体的にはナフサを用いる。ナフサは低沸点の石油成分であり、そのものは何種類かの炭化水素の混合物である。そのため必要な化合物を得るために幾つかの工程を必要とする。石油化学で用いられる主要な化合物はエチレンプロピレンブチレンなどのオレフィン系炭化水素とベンゼントルエンキシレンの芳香族炭化水素(いわゆるBTX)である。このうち、芳香族炭化水素はもとから含まれているが、エチレンなどのアルケンは含まれていない。これらの化合物はナフサをクラッキングすることで得る。そして、クラッキングをした後に精留することで、様々な化合物を単離するのである。
単離後はそれぞれの化合物を化学反応することによって必要な化合物を作る。そのうち最も重要なものはエチレンであるので、まずこれについて述べる。エチレンはπ結合を持つ反応性に富んだ化合物で、ポリエチレンエポキシエタンエチレングリコールエタノールアセトアルデヒド塩化ビニル酢酸ビニルなどの原料となる。これらの化合物は高分子の単量体や溶媒などとして用いられる。プロピレンはポリプロピレンアクリロニトリルグリセリンなどの材料となる。ブチレンは無水マレイン酸メチルエチルケトンの原料となる。ベンゼンはフェノールニトロベンゼンの原料であり、間接的にアジピン酸の材料となる。トルエンはトリニトロトルエン安息香酸の原料となり、キシレンはテレフタル酸フタル酸などの原料となる。また、そのものを溶媒として用いることも多い。
石油化学は有機化合物を用いるので有機化学との関係が深いほか、工業的に製品を作る必要があるので触媒化学も重要である。また、多くの工業化学同様化学工学は製品の分離などに不可欠である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石油化学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Petrochemistry 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.