|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 舟 : [しゅう, ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship
石狩渡舟(いしかりとしゅう)とは、石狩川によって隔てられた石狩市(当時石狩町)本町と、同市八幡町をかつて結んでいた渡し舟である。 == 歴史 == * 1857年:この時点で場所請負人が渡船場を運営していたという記録が残る。 * 1858年:石狩役の管轄下に入る。 * 1861年:渡船規則が定められる。 * 時期不詳 渡船場の運営が開拓使から石狩町(当時)に移管される。 * 1953年:渡船場が石狩町(当時)直営となる。それまでは個人や会社によって請負運航されていた。 * 1953年5月18日:二級国道231号札幌留萠線が指定され、石狩渡舟も路線に含まれる。 * 1955年:国営渡船場に指定され、北海道開発局運営となる。 * 1959年:鉄製船舶就航。通年運航が可能になる。 * 1965年4月1日:一般国道231号の一部となる。 * 1972年:石狩河口橋部分供用開始。 * 1973年:再び石狩町(当時)運営となる。 * 1976年:石狩河口橋全面供用開始。 * 1978年3月31日:廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石狩渡舟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|