翻訳と辞書
Words near each other
・ 石狩沼田駅
・ 石狩渡舟
・ 石狩港
・ 石狩湾
・ 石狩湾新港
・ 石狩湾新港発電所
・ 石狩湾新港線
・ 石狩炭田
・ 石狩町
・ 石狩緑苑台ショッピングセンター
石狩線
・ 石狩翔陽高校
・ 石狩翔陽高等学校
・ 石狩街道
・ 石狩追分駅
・ 石狩郡
・ 石狩郵便局
・ 石狩金沢駅
・ 石狩鉄道
・ 石狩鍋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石狩線 : ミニ英和和英辞書
石狩線[いしかりせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 

石狩線 : ウィキペディア日本語版
石狩線[いしかりせん]

石狩線(いしかりせん)は、かつて日本国有鉄道自動車局(国鉄バス)・北海道旅客鉄道ジェイ・アール北海道バスが運行していた自動車路線である。
本項では、かつて運行されていた都市間バス路線である高速沼田号(こうそくぬまたごう)についても記述する。
== 概要 ==
本路線の歴史は、第二次世界大戦下において不要不急路線として札沼線が資材供出のため休止となったのを受け、鉄道線の代行という使命の下、1943年10月に石狩月形駅石狩追分駅間51kmの運行を開始〔「鉄道省告示第282号」『官報』1943年9月28日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕したものに端を発する。1944年7月には石狩当別駅と石狩月形駅、石狩追分駅と石狩沼田駅を結ぶ区間についても開業〔「鉄道省告示第360号」『官報』1944年7月17日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕、札沼線の石狩当別駅以北の区間を省営バスにより代行輸送することになった。この時、既存の民営バス事業者に影響が出るとして、本路線の運行開始にあたっては北海道中央乗合自動車(当時)に金銭補償が行なわれた。
終戦後、札沼線の運行が再開されると、本路線の使命は鉄道線の培養へと変わり、鉄道のフィーダー輸送が主となったが、1972年6月に「赤字83線」の1つに指定された札沼線新十津川駅以北が廃止された際には再び代行輸送を行なうことになった。
その後は地域輸送が主体となり、1993年からは札幌への特急バス「高速沼田号」の季節運行を開始するなどの動きもあったが、徐々に路線網は縮小され、2003年3月1日をもって全線が廃止された。大部分は北海道中央バスへ引き継がれ、一部は沿線の町の町営となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石狩線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.