翻訳と辞書
Words near each other
・ 石田和外 (アナウンサー)
・ 石田和外 (裁判官)
・ 石田和明
・ 石田和雄
・ 石田哲一
・ 石田善佐
・ 石田善彦
・ 石田喜久夫
・ 石田嘉代
・ 石田圭祐
石田城
・ 石田基紀
・ 石田堤
・ 石田壱城
・ 石田壽一
・ 石田夏子
・ 石田大也
・ 石田大成社
・ 石田大橋
・ 石田大祐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石田城 : ミニ英和和英辞書
石田城[いしだじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

石田城 : ウィキペディア日本語版
石田城[いしだじょう]

石田城(いしだじょう)は長崎県五島市池田町にあった日本の城。城跡は長崎県指定史跡。城内に残る五島氏庭園は国の名勝に指定されている。福江城とも記される。
== 概要 ==
幕末1863年福江藩最後の藩主五島盛徳が完成させた五島氏居城。現在は五島市の中心街に位置しているが、築城当時は三方を海に囲まれた海城であった。幕末期の海上防衛や異国船の来訪に備えるため、城内には台場(砲台)が設けられていた。松前城とともに幕末の城郭として貴重なものである。
本丸、二ノ丸、北ノ丸からなり、内堀、外堀がめぐらされた。天守はなかったが、本丸の二重櫓がその代用とされた。城の裏門である蹴出門(けだしもん)は、部品や木材の交換を重ねながらも現存する。また、土塀の一部や石橋も現存している。石垣は野面積み工法を多用しており、自然石も積み上げられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石田城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.