翻訳と辞書
Words near each other
・ 石膏
・ 石膏デッサン
・ 石膏パック
・ 石膏ボーイズ
・ 石膏ボード
・ 石膏像
・ 石膏壁
・ 石膏帯
・ 石膏泉
・ 石臼
石臼の歌
・ 石舘光太郎
・ 石舘商事
・ 石舘靖樹
・ 石舞台
・ 石舞台古墳
・ 石舟駅
・ 石船
・ 石船柵
・ 石船神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石臼の歌 : ミニ英和和英辞書
石臼の歌[いしうすのうた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石臼 : [いしうす]
 【名詞】 1. stone mortar 2. millstone
: [うす]
 (n) mill-stone
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

石臼の歌 : ウィキペディア日本語版
石臼の歌[いしうすのうた]

石臼の歌』(いしうすのうた)は壺井栄1945年(昭和20年)に発表した日本短編小説
== 概要 ==
二十四の瞳』で知られる壺井栄の執筆した短編小説群のうちの1作。戦時中における田舎の少女の、ごく普通のお盆風景を描く、牧歌的な作品。
壺井の他の作品群と同様に舞台は小豆島と見られることが多いが、作内では舞台を示す言葉は「船着き場のある田舎」「お盆に団子とうどんをつくる」「広島から数日かかる」と形容されるのみで、それがどの位置にあるのかは特定されていない。
一方で他の壺井栄作品にも見られる反戦(正確には反核)のメッセージが物語後半から暗喩の形で盛り込まれている。
少女倶楽部』1945年(昭和20年)8・9月合併号に初出が掲載された。のち1947年(昭和22年)に愛育社より本作を所収した短編集『童話集 十五夜の月』が出版される運びとなったが、この掲載においては反戦および反核を記した部分〔より正確には原爆被害や遺族心情を想起させる部分〕においてGHQ検閲(いわゆるプレスコード)が入り該当部分の大幅な削除・改稿を迫られたとされている。同書本作に対して付されたプランゲ文庫の請求番号は502-087。〔プランゲ文庫ブログ:石臼の歌 〕壺井は、この検閲に対して該当箇所を田舎の情景を主としたものに切り替えながら一方で、削除を指示された主題を、強いて暗喩を用いて「隠し表現」とすることで対処した。以降、本作の所収においては後述する教科書所収も含め現在まで、この修正に基づいて改稿されたものが定本となっている。
後に光村図書出版が発行する小学6年生用の国語教科書に『石うすの歌』として、1980年代~2000年代にかけて掲載されたため、その時期において同社の教科書で国語教育を受けた世代層に対しては認知度は非常に高い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石臼の歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.