翻訳と辞書
Words near each other
・ 石間秀機
・ 石閔
・ 石関友梨
・ 石関由香里
・ 石関貴史
・ 石阡
・ 石阡温泉群
・ 石阡県
・ 石阪丈一
・ 石阪惟寛
石阪昌孝
・ 石附実
・ 石隈利紀
・ 石霞渓
・ 石青陽
・ 石鞍
・ 石韋
・ 石頭
・ 石頭城
・ 石頭城 (南京)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石阪昌孝 : ミニ英和和英辞書
石阪昌孝[こく, いし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [こう]
 【名詞】 1. filial piety 

石阪昌孝 ( リダイレクト:石坂昌孝 ) : ウィキペディア日本語版
石坂昌孝[いしざか まさたか]
石坂 昌孝(いしざか まさたか、1841年6月11日天保12年4月22日〉 - 1907年明治40年〉1月13日〔『日本近現代人物履歴事典』42頁。〕)は、幕末名主、明治期の政治家。神奈川県会議員、神奈川県会議長(初代)、群馬県知事(官選第5代)、衆議院議員(4期)。幼名・高之助〔。
== 経歴 ==
武蔵国多摩郡野津田村(現在の町田市域)で豪農・石坂吉恩の三男として生まれ、母の実家、名主・石坂昌吉の養子となる〔〔『新編日本の歴代知事』285頁。〕。安政4年10月1857年)、家督を相続し、又次郎を襲名〔。
明治維新後、明治5年1月1872年)、第三十戸籍区戸長となり、第八区区長、神奈川県権少属を歴任。1879年2月に神奈川県会議員となる。1880年7月、東京生糸商会を設立した〔。
自由民権運動に加わり、1881年11月、政治結社「融貫社」を結成し、青年を育成した。1882年7月、自由党に入党した〔〔。
1890年7月、第1回衆議院議員総選挙に神奈川県第三区から出馬し当選。以後、第4回総選挙まで連続4回の当選を果たした〔『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』61頁。〕。
1896年8月、群馬県知事に就任。同年9月、渡良瀬川の大洪水が足尾鉱毒事件の端緒となった〔。1897年4月、知事を非職となる〔『官報』第4126号、明治30年4月8日。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石坂昌孝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.