翻訳と辞書
Words near each other
・ 砺波広域圏事務組合
・ 砺波東バイパス
・ 砺波洋子
・ 砺波町
・ 砺波簡易裁判所
・ 砺波総合病院
・ 砺波警察署
・ 砺波護
・ 砺波運輸
・ 砺波郡
砺波郵便局
・ 砺波鉄道
・ 砺波駅
・ 砺波高校
・ 砺波高等学校
・ 砻
・ 砼
・ 砽
・ 砾
・ 砿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

砺波郵便局 : ミニ英和和英辞書
砺波郵便局[となみゆうびんきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
郵便 : [ゆうびん]
 【名詞】 1. mail 2. postal service 
郵便局 : [ゆうびんきょく]
 【名詞】 1. post office 
便 : [べん, よすが]
 【名詞】 1. way 2. means
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

砺波郵便局 : ウィキペディア日本語版
砺波郵便局[となみゆうびんきょく]

砺波郵便局(となみゆうびんきょく)は、富山県砺波市にある郵便局民営化前の分類では集配普通郵便局であった。
== 沿革 ==

* 1872年8月4日明治5年7月1日) - 杉ノ木(すぎのき)郵便取扱所として開設〔山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行〕。
* 1875年(明治8年)1月1日 - 杉ノ木郵便局(五等)となる。
* 1880年(明治13年)12月25日 - 為替取扱を開始。
* 1881年(明治14年)8月29日 - 貯金取扱を開始。
* 1884年(明治17年)5月20日 - 杉木新郵便局に改称。
* 1890年(明治23年)4月1日 - 出町(でまち)郵便局に改称。
* 1892年(明治25年)3月16日 - 出町郵便電信局となる。
* 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い出町郵便局となる。
* 1949年昭和24年)6月16日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定〔昭和24年5月31日付官報(第6711号)逓信省告示第二百九十三号〕。同日、電気通信業務の取扱を、新設の出町電報電話局に移管〔昭和24年12月26日付官報(第6887号)電気通信省告示第百二十三号〕。
* 1952年(昭和27年)6月1日 - 砺波郵便局に改称〔昭和27年5月26日付官報(第7612号)郵政省告示第百七十二号〕。
* 1956年(昭和31年)10月1日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始。
* 1986年(昭和61年)2月24日 - 砺波市中央町から、同市三島町に局舎を新築、移転。
* 1998年平成10年)9月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
* 2006年(平成18年)4月1日 - 柳瀬簡易郵便局の一時閉鎖〔2007年(平成19年)4月30日に、閉鎖のまま廃止された。〕に伴い、取扱事務を承継〔日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成18年3月20日発表分〕。
* 2007年(平成19年)3月19日 - 栴檀野(せんだんの)郵便局から「939-14xx」区域の集配業務を移管〔日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成19年3月9日発表分〕。
* 2007年(平成19年)4月30日 - 栴檀山簡易郵便局の廃止〔2004年(平成16年)4月1日より一時閉鎖されていた。〕に伴い、取扱事務を承継〔日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成17年11月20日発表分〕。
* 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業砺波支店に一部業務を移管。
* 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業砺波支店を砺波郵便局に統合。
* 2016年(平成28年)3月7日 - 庄川郵便局から「932-03xx」区域の集配業務を移管。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「砺波郵便局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.