翻訳と辞書
Words near each other
・ 神愛情
・ 神慈秀明会
・ 神慮
・ 神憑り
・ 神懸かり
・ 神懸り
・ 神懿王后
・ 神成
・ 神成 (正教会)
・ 神成さん
神成文吉
・ 神成美紀
・ 神戶市
・ 神戸
・ 神戸 (小惑星)
・ 神戸 (川口市)
・ 神戸 (曖昧さ回避)
・ 神戸 (民戸)
・ 神戸 (津山市)
・ 神戸 - 岡山・倉敷線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神成文吉 : ミニ英和和英辞書
神成文吉[かんなり ぶんきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
成文 : [せいぶん]
 【名詞】 1. written expression 2. writing
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 

神成文吉 : ウィキペディア日本語版
神成文吉[かんなり ぶんきち]

神成文吉(かんなり ぶんきち、1869年5月6日明治2年3月25日) - 1902年(明治35年)1月27日)は、青森歩兵第5連隊雪中行軍隊の主任中隊長であった人物。出身は秋田県北秋田郡鷹巣村。妻と息子と娘と養女が一人いた。八甲田雪中行軍遭難事件で遭難死する。眉目秀麗な風貌であった。
== 経歴 ==
陸軍教導団卒業。1894年(明治27年)10月に特務曹長に昇進し、日清戦争に従軍。威海衛で戦闘の後、遼東半島守備、台湾への出征を経て、1897年(明治30年)9月7日付けで台湾守備歩兵第2連隊付陸軍歩兵少尉から青森歩兵第5連隊へ帰還〔『官報』第4258号 、明治30年9月9日。〕。1901年(明治34年)5月22日に陸軍歩兵大尉に昇進し、歩兵第5連隊中隊長に補される〔『官報』第5364号 、明治34年5月23日。〕。日露戦争に備えた雪中訓練の総指揮官を勤めることとなり、1902年(明治35年)1月23日に雪中行軍は出発する。だが、途中で遭難する。
極限状態の中で、精神に錯乱をきたす者が出始めた。神成大尉も例外ではなく、1月25日には「天はわれわれを見捨てたらしいッ!」〔『吹雪の惨劇(第二部)』 小笠原孤酒〕(生存者小原忠三郎伍長の筆記、文面には異説あり)と叫び、この発言でここまで神成を信じてついてきた多くの兵士の士気が下がり、斃れるものが続出した。小原は「あの言葉は言って欲しく無かった」と後年述べている。この発言は後に新田次郎著『八甲田山死の彷徨』で引用され、映画『八甲田山』では「天は我々を見放した」と表現され、この言葉は流行語となった。
1月26日夜に、同行していた後藤房之助伍長に対し自分を置いて行くよう命令したと後藤伍長は生還後証言した。
1月27日10時ごろに後藤伍長が発見されると、その口述から付近に神成大尉が居ることが分かった。11時頃、後藤伍長からわずか100メートル後方で発見されるが、腕が凍り付いており、救命のため施そうとした注射の針が通らず、折れるほどであった。それでも口を開けて針を刺したところ一言何かを言ったとも言われる。だが、手当ての甲斐無くそのまま再度昏睡し、二度と目覚めることはなかった。神成大尉をそこに置いて救援隊は帰還、29日に遺体を収容した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神成文吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.