翻訳と辞書
Words near each other
・ 神秘の島
・ 神秘の法
・ 神秘の短剣
・ 神秘への旅路
・ 神秘主義
・ 神秘主義思想
・ 神秘主義者
・ 神秘体験
・ 神秘劇
・ 神秘和音
神秘学
・ 神秘家
・ 神秘家列伝
・ 神秘思想
・ 神秘思想家
・ 神秘性
・ 神秘湯
・ 神秘珍々ニコニコ園
・ 神秘的
・ 神秘的なページ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神秘学 : ミニ英和和英辞書
神秘学[しんひがく]
(n) occultism (Western)
===========================
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神秘 : [しんぴ]
  1. (adj-na,n) mystery 
神秘学 : [しんひがく, しんぴがく]
 (n) occultism (Western)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
神秘学 : ウィキペディア日本語版
神秘学[しんひがく, しんぴがく]
神秘学(しんぴがく)は、オカルティズムまたはオキュルティスム(、、)の日本語訳の一つである。オカルト主義、隠秘学(おんひがく、いんぴがく)、玄秘学〔日夏耿之介齋藤磯雄の用いた訳語。〕とも。 の日本語訳でもある〔英語の に相当するドイツ語。高橋巖はルドルフ・シュタイナーの著書 ''Die Geheimwissenschaft im Umriss'' の訳題を『神秘学概論』としている。〕。
==概説==
オカルティズムは、本来は占星術錬金術魔術などの実践を指し〔アントワーヌ・フェーブル「オカルティズムとは何か」(『エリアーデ・オカルト事典』)〕、これらを (オカルト学)と総称することもある。一般的には、オカルティズムの語は近代の西洋神秘思想、秘教的メイソンリーなどのある種の秘密結社、魔術結社などの教義、世界観、知識体系やその実践などに適用される。事実上、しばしばエソテリシズム(秘教)と同じ意味に用いられる〔。オカルティズムを諸実践・諸技法に限定し、その背景にある理論的信念体系をエソテリシズムと呼んで区別したり、エソテリシズムの下位概念とする向きもあるが、一般的には両者の意味・用法は錯綜しており、区別は曖昧である〔。
オカルティズムと呼びうるものは古代より行われており、ルネサンス期になるとオカルト哲学・オカルト諸学という言葉が使われるようになった。フランスのエゾテリスム史家の推定によれば、オキュルティスムという言葉自体は19世紀の魔術思想家アルフォンス・ルイ・コンスタンが最初に用いたものであり、その英語形であるオカルティズムはによって1880年代に英語圏に導入されたという〔。オカルティズムの近代的形態は、産業革命と自然科学の進展の時代にあって、心霊主義や幻想文学とともに、近代西欧の合理主義や実証主義の風潮に対するオルタナティブな思潮として登場したとも評される。とはいえ、基本的にはそれ以前のさまざまなオカルティズムの延長線上に多発した諸潮流であって、一つのまとまりのある思想運動であったわけではない〔アントワーヌ・フェーヴル 『エゾテリスム思想』 田中義廣訳、白水社〈文庫クセジュ〉、1995年、106頁。〕。
オカルティズムのオカルトとはラテン語の 〔不定形: occulere〕(隠す)の派生語 (隠れたる)に由来する「隠されたもの」を意味する言葉である。これらのように「隠されて」きたとされる、非西洋の諸伝承にもしばしば転用される。。
宗教と深いつながりがあり、哲学芸術とも密接に関わってきた。「学」とついているが、一般に言われる学問とはその真理に至る認識方法が根本的に異なる。この点については高橋巖が神秘学の側から『神秘学講義』(角川選書)の中で詳細に論じている。
合理的な理性によって万物を理解しようとする近代の自然科学とは相反するが、近代の神秘学もまた、近代の産物なるがゆえに自然科学の成果を取り入れることがよくある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神秘学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.