翻訳と辞書
Words near each other
・ 福沢洋一
・ 福沢流
・ 福沢浩行
・ 福沢満雄
・ 福沢祐巳
・ 福沢美夕
・ 福沢良一
・ 福沢記念図書館
・ 福沢諭吉
・ 福沢諭吉 (映画)
福沢諭吉の真実
・ 福沢諭吉全集
・ 福沢諭吉旧居
・ 福沢賞
・ 福沢達哉
・ 福沢駒吉
・ 福河村
・ 福治村
・ 福治駅
・ 福泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福沢諭吉の真実 : ミニ英和和英辞書
福沢諭吉の真実[ふくざわゆきちのしんじつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真実 : [しんじつ]
  1. (adj-na,adv,n) truth 2. reality 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 

福沢諭吉の真実 : ウィキペディア日本語版
福沢諭吉の真実[ふくざわゆきちのしんじつ]

福沢諭吉の真実』(ふくざわゆきちのしんじつ)は、2004年(平成16年)8月20日文藝春秋から発行された新書である。著者は静岡県立大学国際関係学部助手(当時)の平山洋
== 成立 ==

2001年(平成13年)4月21日朝日新聞に掲載された安川寿之輔名古屋大学名誉教授の論説「福沢諭吉 アジア蔑視広めた思想家」に、平山が反論「福沢諭吉 アジアを蔑視していたか」(5月12日付同紙)を掲載したことで、いわゆる「安川・平山論争」が始まった〔平山 2004b p.240〕。
5月21日に安川は慶應義塾大学で講演をおこない、講演資料で「福沢論争 批判は事実に基づいて」という再反論を掲載した〔安川を慶應義塾大学の講義に招いたのは当時、慶應義塾大学の経済学部教授であった松村高夫である。安川 2006 p.366〕。この資料に対して、5月30日に平山は再々反論をおこなった。さらに、5月30日から6月26日の間に、安川と平山との間で往復で3回の意見交換が書簡でおこなわれた〔平山 2004b p.241〕。
その後2003年(平成15年)4月までに『福沢諭吉の真実』の原型を完成させた。この原型は、元慶應義塾福沢研究センター所長の西川俊作名誉教授の推薦により、出版の日の目を見ることになった。この原型は新書で出版するためにページ数を3分の2にまで減らしたため、無署名論説(社説)の起筆者の推定に関する部分は割愛されることになり、2004年(平成16年)8月20日に出版されることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福沢諭吉の真実」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.