|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 秋 : [あき] 1. (n-adv) autumn 2. fall ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
秋田事件(あきたじけん)は自由民権運動が激化していた1881年に、秋田県の自由民権結社である秋田立志会がおこした蜂起計画。 ==概要== 事件をおこした秋田立志会は、明治13年(1880年) 10月に結成され、秋田県の士族・農民2600人を組織し、国会開設運動に参加するなど東北において自由民権運動の有力な拠点となっていた。事件の中心人物となる柴田浅五郎は、1880年3月17日に愛国社が発足した国会期成同盟に参加するなど、自由民権運動に積極的に取り組んでいた。柴田を中心に明治14年(1881年) 5月頃から蜂起する計画を立て、資金調達のために銀行強盗を行い、同年6月16日を期して地元秋田県横手付近の豪家を襲い警察署・郡役所・県庁を占領する予定であった。しかし計画が発覚し、明治政府は政府転覆を口実にし、柴田ら地元有志を検挙した。 柴田は政府転覆の罪名で禁獄10年に処せられ、同じ罪名で13名が1年から3年の軽禁錮の処分となり、さらに強盗罪で数名が無期徒刑に処せられた。 計画を主導した柴田は平民農であり、実行の主体も貧農であった。柴田は農民の救済を実現するために蜂起計画を立てたと見られている。また、この事件は、自由民権運動の中で最初の蜂起計画と言われている。 なを、秋田立志会は今回の弾圧で解体したが、後に秋田自由党が結成され、党員400人中320人は柴田の出身地である当時の平鹿郡(現在の横手市) の農民であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋田事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|