|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 秋 : [あき] 1. (n-adv) autumn 2. fall ・ 秋田県 : [あきたけん] (n) Akita prefecture (Touhoku area) ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
秋田県立スケート場(あきたけんりつスケートじょう)は、秋田県秋田市の向浜スポーツゾーンにある屋内アイススケートリンクである。アイススケートリンクとしては10月中旬から翌年3月下旬まで開場されており、オフシーズン(4月中旬から9月中旬まで)は催事場として利用されている〔秋田県総合公社 - 秋田県立スケート場 - 施設トップ 〕〔秋田県総合公社 - 秋田県立スケート場 - ご利用案内 〕。秋田県総合公社が指定管理者として管理運営を行っている〔秋田県総合公社 - 秋田県総合公社の概要 - 業務内容 〕。設置および運営の根拠条例は秋田県立スケート場条例(昭和46年秋田県条例第57号)。 == 概要 == 秋田県では1910年(明治43年)、当時の知事・森正隆が県内初等中等教育の体育にアイススケートを取り入れたことから、スポーツとしてのスケートが認知され始めた〔秋田魁新報社 『秋田大百科事典』 秋田魁新報社、1981年、468頁。〕。以降、昭和時代半ばまでは八郎潟や千秋公園などにできた天然リンクが使用されてきたが、自然環境の変化によりこれらは使用不可となり、その後民間リンクが設立されたがそれも閉鎖となった〔。 そこで秋田県は1971年(昭和46年)、夏季はアイスホッケー場を水泳プールに転用できる屋内複合施設として秋田県立スケート場を開設した〔秋田魁新報社 『秋田大百科事典』 秋田魁新報社、1981年、290頁。〕。 開設から四半世紀以上、夏季は水泳プールとして使用されてきたが、2000年(平成12年)9月6日をもってプール用途は廃止され、2001年(平成13年)1月1日より供用開始された秋田県立総合プールに引き継がれた〔主要スポーツ施設の利用状況 (秋田市)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋田県立スケート場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|