翻訳と辞書
Words near each other
・ 秦こころ
・ 秦の始皇帝
・ 秦の恵公 (春秋)
・ 秦みずほ
・ 秦れい
・ 秦キ
・ 秦ビツ
・ 秦フク
・ 秦・始皇帝
・ 秦万里子
秦九韶
・ 秦仁昌
・ 秦代
・ 秦仲
・ 秦佐八郎
・ 秦佐和子
・ 秦元親
・ 秦公1号墓
・ 秦公春
・ 秦剛平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秦九韶 : ミニ英和和英辞書
秦九韶[しん きゅうしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 

秦九韶 : ウィキペディア日本語版
秦九韶[しん きゅうしょう]
秦 九韶(しん きゅうしょう、1202年1261年)は南宋時代の数学者。は道古。ただし、生年に関しては異説がある。また、先祖に従って本貫(籍)は魯郡としているが、実際には四川で生まれている(魯郡は当時、の支配下にあった)。
若い頃は南宋の官僚であった父に従って各地を転々とし、父が首都臨安に赴任した際に太史局に通って数学や暦学、天文学を学んだ。後に、父に従って一旦は四川に戻り、彼も地元の県尉に任じられる。以後、順調に昇進して1244年建康府通判に任じられるが、母の服喪を理由に一旦官を辞し、1247年に『数書九章』を著す。1254年に沿江制置司参議に任じられるが、政争に巻き込まれて、1260年に広東・梅州の知州に左遷されて間もなく病死した。
 『数書九章』では、一次合同式をユークリッドの互除法と同等の方法で解くことで中国の剰余定理と同等の結果を得ていた。これはヨーロッパでは19世紀にガウスが発表した方法と同等のものである。
== 参考文献 ==

*李迪 著/大竹茂雄・陸人瑞 訳『中国の数学通史』(森北出版、2002年)ISBN 978-4-627-01941-6
*銭宝 編/川原秀城 訳『中国数学史』(みすず書房、1990年)ISBN 978-4-622-04083-5




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秦九韶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.