翻訳と辞書
Words near each other
・ 移動祝日
・ 移動祝祭日
・ 移動積分
・ 移動精巣
・ 移動群飛
・ 移動耕作
・ 移動術
・ 移動要塞母艦
・ 移動観測
・ 移動販売
移動販売車
・ 移動載物台
・ 移動通信
・ 移動通信基盤整備協会
・ 移動運動
・ 移動運動器官
・ 移動都市
・ 移動銀行窓口車
・ 移動閉塞
・ 移動障壁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

移動販売車 : ミニ英和和英辞書
移動販売車[いどうはんばい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

移動 : [いどう]
  1. (n,vs) (1) removal 2. migration 3. movement 4. (2) mobile (e.g., communications) 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
販売 : [はんばい]
  1. (n,vs) sales 2. selling 3. marketing 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

移動販売車 ( リダイレクト:移動販売 ) : ウィキペディア日本語版
移動販売[いどうはんばい]

移動販売(いどうはんばい、)は、住宅街オフィス街駅前、イベント会場など需要の見込まれる地域に自動車などで出向いて物品を販売する、小売業の形態。無店舗販売の一種。
== 概要 ==
日本においては
* 移動販売の手法は江戸時代以前より存在しており、屋台を含め歴史は長い。

* 食品など低価格の商品が多く、基本的に売り切りで現物・現金取引である。
* 店舗を有する販売者が、店舗とは別に移動販売を行うことはあるが、米穀店などに見られる、顧客から注文を受けて店舗から商品を配達する行為は移動販売とは称さない。
* 訪問販売とは異なるため、戸別の家庭やオフィスへの訪問は行わない。
* 個人による経営や零細業者が大半を占めるが、近年はフランチャイズ方式などによる大規模化を図る業者も増えつつある。
90年代までは駅前や「アーケード」街の通りでも路上販売する業種(たこ焼きやラーメンなど)が在ったが、路上占有規制の強化や臭気や排水に対する近隣住民などの苦情等が原因で、「近隣の認可」が取れた特定地域以外で営業する業者はほぼ皆無となり、中には前述の理由から許可を取らず営業している違法な業者も存在する。
この点で、街の賑わいを重視して「移動販売車」や「移動屋台」を認可制にしている欧米や、店舗を借りる余裕もない零細業者が需要を満たすために移動店舗として都市部に集まる新興国とは様子が異なり、先進国ながら新興国同様「実店舗営業>移動販売車」と一段下に見る風潮がある。
東日本大震災の被災地では、コンビニエンスストアが被害を受け営業できない店舗があることから、セブン-イレブンローソンがコンビニの商品を揃えた移動販売車を運行している。
移動販売には車両を用いるが、多くの場合客から代金とともに運賃を徴収するわけではないためナンバープレートは自家用でも構わない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「移動販売」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mobile catering 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.