翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹橋JCT
・ 竹橋の暴動
・ 竹橋ジャンクション
・ 竹橋事件
・ 竹橋女学校
・ 竹橋暴動
・ 竹橋町
・ 竹橋駅
・ 竹橋騒動
・ 竹歳誠
竹殿
・ 竹永事件
・ 竹永善隆
・ 竹永村
・ 竹沢健介
・ 竹沢勝昭
・ 竹沢友美
・ 竹沢哲夫
・ 竹沢尚一郎
・ 竹沢弥七


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹殿 : ミニ英和和英辞書
竹殿[たけどの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

竹殿 : ウィキペディア日本語版
竹殿[たけどの]
竹殿(たけどの、生没年未詳)は、鎌倉時代前期の女性。北条氏の一門。鎌倉幕府の2代執権北条義時の娘。母は正室の姫の前。同母兄に朝時重時
子に顕親、顕雲など。
はじめは大江親広の側室であったが、のちに離別して京都の土御門定通に再嫁してその側室となる。『葉黄記』(宝治元年6月3日条)によれば遅くとも貞応元年(1222年)までには定通に嫁している。
長兄の北条泰時は乱後に設置された六波羅探題に就任し、京方の監視にあたった。父義時の死後に鎌倉へ戻って3代執権となった泰時に代わり、同母兄の重時が六波羅探題となる。仁治3年(1242年)、幕府の意向による後嵯峨天皇擁立にあたり、竹殿は鎌倉の泰時と京の定通との間の仲介役となっている。
天福元年(1247年)5月、定通と竹殿の子で山僧となっていた顕雲が内裏の最勝講で興福寺の僧と乱闘騒ぎを起こし、顕雲方の侍で因幡守広盛(竹殿の乳母父で元は大江親広の従者)が重時によって六波羅探題に召し出されている。同年6月には「年来、道心あり」とされていた子の中納言顕親が26歳(28歳説もあり)の若さで突然出家を遂げて周囲を驚かせ、父定通を嘆かせている。
== 参考文献 ==

*森幸夫 『北条重時』 吉川弘文館、2009年。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹殿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.