|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 参 : [さん] (n) three (used in legal documents) ・ 参議 : [さんぎ] 1. (n,vs) councillor 2. councilor 3. participation in government ・ 参議院 : [さんぎいん] 【名詞】 1. House of Councillors ・ 参議院議員 : [さんぎいんぎいん] (n) member of the House of Councillors ・ 議院 : [ぎいん] 【名詞】 1. congress or parliament ・ 院議 : [いんぎ] (n) legislative decision ・ 議員 : [ぎいん] 【名詞】 1. member of the Diet, congress or parliament ・ 員 : [いん] 1. (n,n-suf) member ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通常 : [つうじょう] 1. (adj-no,n-adv,n-t) common 2. general 3. normal 4. usual ・ 常 : [とわ, じょう] 1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality ・ 選 : [せん] 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing ・ 選挙 : [せんきょ] 1. (n,vs) election
第15回参議院議員通常選挙(だい15かいさんぎいんぎいんつうじょうせんきょ)は、1989年(平成元年)7月23日に行われた日本の参議院議員通常選挙である。 ==概説== 史上最多の40政党が候補を立てた選挙であった。 自民党の竹下登内閣下でのリクルート問題や消費税、宇野宗佑総理の女性問題などが焦点になった選挙であり、野党である日本社会党は女性党首である土井たか子委員長による活躍で46議席を獲得し、与野党逆転を収め「マドンナ旋風」と呼ばれるブームをまきおこした。土井はこの選挙結果を「山が動いた」と表現した。自民党は幹事長の橋本龍太郎が「ちくしょー」と思わず憤るほどの惨敗であった。 自民党は、結党以来初めて追加公認を合わせても参議院での過半数を失った。特に、それまで絶対的な強さを誇った1人区(事実上の小選挙区)で、前回の25勝1敗から一転して3勝23敗と惨敗した。その後、自民党は参議院での過半数を回復できず、非自民連立政権を経た後は2009年(平成21年)の再下野に至るまで、そして、2012年(平成24年)に政権復帰した後も、公明党との連立政権を組んで多数を確保することになった。また、野党はもちろん、広く国民に政権交代の現実性を意識させた選挙となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第15回参議院議員通常選挙」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|