翻訳と辞書
Words near each other
・ 第二京阪門真インターチェンジ
・ 第二人称
・ 第二伊勢道路
・ 第二但馬海岸道路
・ 第二余弦定理
・ 第二作法
・ 第二信号系
・ 第二全地公会
・ 第二八一海軍航空隊
・ 第二八千代館
第二八号型駆潜艇
・ 第二八号水雷艇
・ 第二六一海軍航空隊
・ 第二六三海軍航空隊
・ 第二六五海軍航空隊
・ 第二六号水雷艇
・ 第二共和制
・ 第二共和国
・ 第二共和国 (オーストリア)
・ 第二共和国 (大韓民国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第二八号型駆潜艇 : ミニ英和和英辞書
第二八号型駆潜艇[だいに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第二 : [だいに]
 (n) second
: [に]
  1. (num) two 
二八 : [にっぱち, にはち]
 (n) sixteen
: [やつ]
 (num) eight
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
駆潜艇 : [くせんてい]
 (n) submarine chaser

第二八号型駆潜艇 ( リダイレクト:第二十八号型駆潜艇 ) : ウィキペディア日本語版
第二十八号型駆潜艇[だい28ごうがたくせんてい]

第二十八号型駆潜艇(だいにじゅうはちごうがたくせんてい、旧字体:第二十八號型驅潜艇)は日本海軍駆潜艇。同型艦31隻。
== 概要 ==
本艦型は前艦型である第十三号型駆潜艇で保針性能がやや悪かったので艦尾船底の形状を改め、艦尾側面は垂直となった。また戦時量産に適するよう艤装や船殻が簡易化されたが、松型駆逐艦海防艦で実施したような徹底的なものではなかった。その他兵装等に違いはなく、実質的には第十三号型と同型艇である〔『写真 日本の軍艦 第13巻』p142。〕。
戦時中は船団護衛を主任務とした。他の海軍艦艇と同様機銃の増備が実施され、25mm機銃3挺が追加装備された。また探照燈を移動しその位置に22号電探1基を装備した。その他爆雷投下軌条が2基に増強された。
終戦時9隻が残存、国内にあった無傷の2隻が復員輸送に従事した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第二十八号型駆潜艇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.