|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 第二 : [だいに] (n) second ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 外 : [そと, ほか, げ, がい] 【名詞】 1. other place 2. the rest ・ 外国 : [がいこく] 【名詞】 1. foreign country ・ 外国語 : [がいこくご] 【名詞】 1. foreign language ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国語 : [こくご] 【名詞】 1. national language ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
外国語(がいこくご、、)とは、外国で使われている言語のことである。 == 概説 == 外国語とは外国で使われている言語のことである。例えば、イギリス人にとっては、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、中国語、日本語、朝鮮語などは外国語である。また、フランス人にとっては、英語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、中国語、日本語、朝鮮語などは外国語である。日本人にとっては、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、中国語、朝鮮語などは外国語である。ただし、日本人といっても日系人にとっては事情は異なり、日系ブラジル人にとってはブラジル語(ブラジル流のポルトガル語)は外国語ではない。特に日系ブラジル人2世、3世以降にとっては、ブラジル語は自国語である。日系ペルー人 2世、3世以降にとって、スペイン語は自国語である。 なお「外国語」と対比的な概念、つまり自国の言語は「自国語」や「母国語」と言う。 なお、「外国語」がどの程度理解しづらいかということは、自国語とその外国語との言語学的な姻戚関係の深さにもよる。たとえばスペイン人にとっては、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語などはたしかに定義としては「外国語」なのだが、このうちイタリア語・スペイン語・フランス語に関しては、「外国語」ではあっても、特に学習しなくても言われていることのおおよその意味は分かる。スペイン語話者は、全く学習していなくても、イタリア語の放送を聞いておおよその意味が分かるし、イタリア語話者はスペイン語の放送を聞いておおよその意味が分かる。フランス人でもイタリア語やスペイン語の放送の概略を理解できる。というのは、イタリア語、スペイン語、フランス語はともにローマ帝国の言葉であるラテン語が、同帝国が支配した広大な地域の中で方言化したものがルーツであり、今も仏・伊・西語には共通の痕跡や類似した語彙や全く同形の語彙が多数残っているためである。ただし、スペイン人がイタリア語を正しく話すこと(イタリア人がスペイン語を正しく話すことなど)は学習しないと難しい。したがって、スペイン人とイタリア人がとりあえずコミュニケーションする時は、無理して相手の言葉を間違いだらけで話すよりも、それぞれの自分の母国語を話し、相手はそれを聞いておよその意味を理解し、また母国語で返答し相手に理解してもらう、ということを繰り返せば、コミュニケーションがおおむね成立する。 (なおそれと同様に、東アジアの漢字圏では、漢字を用いた筆談が相当程度成立する。たとえば、台湾語を学んだことの無い日本人でも、単純なことであれば、望みのものごとを漢字の用語で書いて見せれば、ある程度理解してもらえることも多い。音声レベルや語順では台湾語と日本語はすっかり外国語で、かなり異なっていても、どちらも漢字を用いているおかげで、単純な語彙レベルでは視覚的にほぼ同形のものが今でも相当割合あるおかげである。) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「外国語」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Foreign language 」があります。 スポンサード リンク
|