翻訳と辞書
Words near each other
・ 線形式
・ 線形従属
・ 線形循環数列
・ 線形微分方程式
・ 線形応答
・ 線形応答理論
・ 線形応答関係
・ 線形性
・ 線形拘束オートマトン
・ 線形探索
線形探索法
・ 線形攻撃法
・ 線形方程式
・ 線形方程式系
・ 線形時不変システム
・ 線形時不変系
・ 線形時相論理
・ 線形時間
・ 線形汎函数
・ 線形汎関数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

線形探索法 : ミニ英和和英辞書
線形探索法[せんけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

線形 : [せんけい]
 【名詞】 1. (1) line 2. straight alignment 3. (2) (gen) (math) linear
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
探索 : [たんさく]
  1. (n,vs) search 2. hunt 3. (item of) research 4. exploration 5. investigation 
: [さく]
 【名詞】 1. rope 2. cord
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

線形探索法 ( リダイレクト:線型探索 ) : ウィキペディア日本語版
線型探索[せんけいたんさく]

線形探索(せんけいたんさく、)は、検索アルゴリズムの一つ。
リスト配列に入ったデータに対する検索を行うにあたって、
先頭から順に比較を行い、それが見つかれば終了する。
n個のデータからm個のデータを検索する場合、
時間計算量はO(nm)、空間計算量はO(1)必要となる。
==アルゴリズムの流れ==
下のような7個のデータを持つリストがある。このときに今要素1がどこにあるか、検索したい。

線形探索では、
*最初の要素である10を見る。
*10は1ではないので、次の要素7を見る。
*7は1ではないので、次の要素12を見る。
*12は1ではないので、次の要素6を見る。
*6は1ではないので、次の要素1を見る。1を見つけることができた。
最悪のケースは、このリストの場合、要素3を見つけるときで、7個のデータ全てを見ないと、見つけることができない。
つまり、n個のデータから1個のデータを検索する場合に最悪O(n)の計算時間を要することとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「線型探索」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Linear search 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.