翻訳と辞書
Words near each other
・ 習得
・ 習得技能
・ 習志野
・ 習志野きらっとスプリント
・ 習志野の永久堡塁
・ 習志野タクシー
・ 習志野ナンバー
・ 習志野俘虜収容所
・ 習志野分屯基地
・ 習志野原
習志野原の永久堡塁
・ 習志野原子和清水給水
・ 習志野原御猟場
・ 習志野台
・ 習志野台中学校
・ 習志野台団地
・ 習志野台第一小学校
・ 習志野台第二小学校
・ 習志野市
・ 習志野市ハッピーバス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

習志野原の永久堡塁 : ミニ英和和英辞書
習志野原の永久堡塁[るい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野原 : [のはら]
 【名詞】 1. field 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
永久 : [とわ, えいきゅう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
堡塁 : [ほうるい, ほるい]
 【名詞】 1. fort 2. stronghold
: [るい]
 【名詞】 1. base (baseball) 

習志野原の永久堡塁 ( リダイレクト:永久堡塁 (習志野) ) : ウィキペディア日本語版
永久堡塁 (習志野)[ならしのはらのえいきゅうほるい]

習志野原の永久堡塁(ならしのはらのえいきゅうほるい)は、千葉県船橋市習志野台に存在していた演習用の要塞構造物である。習志野名所の一つ。広く旅順港と呼ばれ親しまれていた。
== 概要 ==
詳細な造成年月日は不明だが、日露戦争後、難攻不落といわれた旅順堡塁を模して習志野原(陸軍習志野演習場)内に造られた構造物である。日露戦争では、ロシア軍随一の要塞築城の権威といわれたロマン・コンドラチェンコが設計した強固な要塞によって日本軍は苦しめられ、多くの死傷者を出した。当時の日本にとっては欧州の最新の技術・手法が用いられていたロシアの要塞を分析し、その後の戦争に備え、実際に演習に活用することは戦略的に重要な意味を持っていたとも考えられる。実際に何度か演習が行われたとの証言がある。
構造物は「旅順港」、工事で盛り上げられた小高い丘は「203高地」の名称で呼ばれ、地域の子供達の格好の遊び場となっていたが、1962年(昭和37年)、日本住宅公団によって始められた習志野台団地の造成工事に伴い埋められることになった。船橋市はこの構造物の保存の意思を示していたが、高度成長に伴う住居確保の必要性は大きく、公団の合意は得られなかった。現在この構造物は船橋市立習志野台第二保育園周辺の地下に眠っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「永久堡塁 (習志野)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.