翻訳と辞書
Words near each other
・ 舞雛かのん
・ 舞雪
・ 舞靏勝之助
・ 舞靏千五郎
・ 舞風
・ 舞風 (曲)
・ 舞風 (駆逐艦)
・ 舞風りら
・ 舞風昌宏
・ 舞首
舞鴫文殊堂
・ 舞鶴
・ 舞鶴 (福岡市)
・ 舞鶴21
・ 舞鶴PA
・ 舞鶴かき丼
・ 舞鶴かまぼこ
・ 舞鶴こども療育センター
・ 舞鶴つつじまつり
・ 舞鶴とれとれセンター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舞鴫文殊堂 : ミニ英和和英辞書
舞鴫文殊堂[もうしぎ もんじゅどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 
: [しぎ]
 【名詞】 1. snipe 2. sandpiper
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文殊 : [もんじゅ]
 【名詞】 1. (gen) (Buddh) Manjusri 2. Transcendent Wisdom
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

舞鴫文殊堂 : ウィキペディア日本語版
舞鴫文殊堂[もうしぎ もんじゅどう]

舞鴫文殊堂(もうしぎ もんじゅどう)は、熊本県宇城市小川町東海東にある神仏習合仏堂である〔角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987年、1480頁〕。
== 概要 ==
1593年文禄2年)、文禄の役において肥後国城主加藤清正のもと従軍した舞鴫(現熊本県宇城市小川町東海東内)出身の勇臣らによって、朝鮮京畿道文殊寺より勧請、創建された〔海東村史編纂委員会編纂 『海東村史』 海東村役場、1952年、15頁〕。西の大宰府とも称する。
文殊菩薩を本尊に、阿弥陀如来秋葉明神生目八幡の4神仏を合祀する〔。
文殊菩薩は、「三人よれば文殊の知恵」ということわざにあるように、知恵と弁説をつかさどる仏であるため、学問の神さまとして有名な菅原道真を祀る天満宮同様に、成績向上、進学成就などの目的で、学生・受験生らが参拝に訪れる〔 小川町教友会編纂 『小川のむかしばなし』 小川町教友会、2001年、42頁〕。
また、舞鴫文殊堂と舞鴫集落は、1996年平成8年)に「新くまもと百景」に選定された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舞鴫文殊堂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.