|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 舟 : [しゅう, ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship ・ 舟橋 : [ふなはし] (n) pontoon ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace
舟橋 和郎(ふなはし かずお、1919年7月2日 - 2006年1月15日)は、日本の脚本家。兄は小説家の舟橋聖一。 東京府出身。明治大学文学部文芸科を卒業。菊池寛の秘書を経て、1944年、大映企画部に入社する。1946年、『彼と彼女は行く』を発表して脚本家に転じ、のちフリーとなる。代表作は『きけ、わだつみの声』、『雁の寺』、『兵隊やくざ』シリーズ、『与太郎戦記』シリーズなど。 == 主な作品 == ===映画=== * きけ、わだつみの声(1950年) * 雪夫人絵図(1950年) * 軍艦すでに煙なし(1950年) * くちづけ(1957年) * 海軍兵学校物語 あゝ江田島(1959年、大映) * 雁の寺(1962年) *末は博士か大臣か(1963年) * 剣(1964年) * 花実のない森(1965年) * 続・兵隊やくざ(1965年) * 喜劇急行列車(1967年) * 陸軍中野学校 密命(1967年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「舟橋和郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|