翻訳と辞書
Words near each other
・ 英語圏
・ 英語基礎能力試験
・ 英語塾
・ 英語学
・ 英語学習
・ 英語学者
・ 英語崇拝
・ 英語帝国主義
・ 英語教室 (NHK)
・ 英語教師 夏目漱石
英語教授研究所
・ 英語教育
・ 英語方言辞典
・ 英語村
・ 英語検定
・ 英語検定試験
・ 英語標準問題精講
・ 英語歴史シソーラス
・ 英語漬け
・ 英語版


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

英語教授研究所 : ミニ英和和英辞書
英語教授研究所[えいごきょうじゅけんきゅうじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

英語 : [えいご]
 【名詞】 1. the English language 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
教授 : [きょうじゅ]
  1. (n,vs) teaching 2. instruction 3. professor 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

英語教授研究所 : ウィキペディア日本語版
英語教授研究所[えいごきょうじゅけんきゅうじょ]
英語教授研究所(えいごきょうじゅけんきゅうじょ、''The Institute for Research in English Teaching'') は1923年(大正12年)5月23日に文部省英語教授顧問ハロルド・パーマーを初代所長として文部省内に設立された。英語教育を専門として設立された世界初の研究機関である。岡田良平文部大臣が名誉総裁、澤柳政太郎松方幸次郎が副総裁だった。1942年(昭和17年)3月に語学教育研究所と改称して、現在も精力的に活動している。
==研究所設立の経緯==
 来日当初、パーマーを官立学校で教員養成を担当させようという意見と、文部省で日本の英語教育全体のために研究や指導をしてもらおうという意見があったが、結局、後者が採用された。来日翌月の1922年5月、東京帝国大学で10回に亘る"Modern Methods of Language Teaching"と題する講演を行ったのをはじめ、各地で講演をするようになった。ミッションスクールのアメリカ人教師などから相談を受ける他、各地から文書による相談や訪問者が来るようになった。そこで、何らかの機関を作ってもらいたいと言う声が起こり、1923年2月に、J. V. Martin、Darley Downs、W. R. F. Stierなどがパーマー宅を訪れ"An Association for the Promotion of Research in English Teaching"(仮称)の設立を構想した。相談を受けた澤柳博士は、石川林四郎の参加を求めた。また千葉勉(東京外語)、星野あい(津田塾)、木村重治(立教)、堀英四郎(慶應)、荒木茂(学習院)、小松原隆二(文部省)も参加した。三上参次東京帝国大学)や市河三喜東京帝国大学)らが顧問となった。Dr. Spencer Kennard(早稲田)他、数人のアメリカ人教師も研究員となった。
松方の他、日東蓄音機株式会社社長の森下辰之助からも経済的援助を受け、名称を"The Institute for Research in English Teaching"と決定し1923年5月に発足した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「英語教授研究所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.