翻訳と辞書 |
葭の髄から[よしのずいから]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
葭の髄から[よしのずいから]
『葭の髄から』(よしのずいから)は、日本の小説家阿川弘之が、文芸誌『文藝春秋』に連載した随筆である。新字旧かなで綴られている。1997年(平成9年)5月から連載が開始され、2010年(平成22年)9月に終了した。同社から4冊の単行本が出版されている。 ==概要== 文芸誌『文藝春秋』の巻頭随筆である。この巻頭随筆枠は、小泉信三をはじめとした著名人が歴代の執筆者として名を連ねていた歴史のある枠として知られていたが、1996年(平成8年)にそれまで執筆を担当していた司馬遼太郎が死去したのち、当時の編集長笹本弘一が阿川に随筆連載を依頼。阿川は幾度か固辞したものの、「『蓋棺録』まで書いて欲しい。」という編集長のウィットに富んだ言葉に動かされ、執筆を承諾。題名は江戸いろはかるたの、「葭の髄から天上覗く」から引用したものである。 時事問題から日常の些事まで幅広いテーマを取り上げ、「闊達自在、ユーモアと品格に溢れた名文」と連載開始以来根強い人気を得ていたが、阿川の「高齢による衰えが著しく身を引きたい」という希望により、同誌2010年9月号掲載の「擱筆の記」をもって惜しまれつつ13年間の歴史に幕を下ろした。 翌2011年1月に未単行本化分の随筆をまとめた『天皇さんの涙―葭の髄から・完』が出版された。なお、阿川はこの本をもって約60年にわたる執筆活動を終えると宣言している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葭の髄から」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|