翻訳と辞書 |
袁履登 ( リダイレクト:袁礼敦 ) : ウィキペディア日本語版 | 袁礼敦[えん れいとん]
袁 礼敦(えん れいとん)は、中華民国の実業家・政治家。主に上海で様々な事業に取り組んだ人物で、後年、汪兆銘政権(南京国民政府)に参加した。またキリスト教徒としての活動も著名である。旧名は賢安、後に礼敦と改名。中華圏では字の履登でも知られる。〔中国社会科学院近代史研究所『民国人物伝 第6巻』と徐主編(2007)、1114頁は「袁履登」の表記を用いている。〕 == 事跡 ==
=== 民国初期の活動 === 1893年(光緒19年)、寧波のメソジスト系学校である華英斐迪書院に入学する。1896年(光緒22年)、私立上海聖ヨハネ書院に進学した。1904年(光緒30年)に卒業し、寧波に戻って華英斐迪学堂副校長兼英語教員などをつとめている。翌年、メソジスト系教会である開明講堂の牧師を兼任し、後に寧波府外交顧問もつとめた。〔徐主編(2007)、1114頁。〕〔東亜問題調査会編(1941)、6頁。〕 1911年(宣統3年)、辛亥革命が勃発すると革命派に加わり、寧波軍政府外交部次長兼交通部次長をつとめた。翌1912年(民国元年)春に辞職し、友人と『方聞報』という新聞を刊行し、総経理となる。その後、地方政府や企業で経営に携わったり、通訳をつとめたりした。1917年(民国6年)に2度日本に渡り、商工業の視察を行っている。〔〔 1920年(民国9年)、上海寧紹輪船公司総経理となり、さらに上海国民銀行董事(理事)なども兼ねた。1925年(民国14年)、上海各界馬路商界総聯合会会長となり、さらに商業界を代表して上海工商学聯合会に加入した。後には上海公共租界(上海共同租界)華人納税会副理事長、工部局華顧問・華董事等の役職をつとめるなど、上海共同租界で要職を歴任している。〔〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「袁礼敦」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|