翻訳と辞書
Words near each other
・ 袖珍
・ 袖珍医方大成
・ 袖珍本
・ 袖珍本草雋
・ 袖白雪
・ 袖絡
・ 袖絡み
・ 袖車
・ 袖車絞
・ 袖車絞め
袖釣込腰
・ 袖飛車
・ 袗
・ 袘
・ 袙
・ 袙衣
・ 袚
・ 袛
・ 袜
・ 袝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

袖釣込腰 : ミニ英和和英辞書
袖釣込腰[そでつりこみごし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そで]
 【名詞】 1. sleeve 
: [つり]
  1. (io) (n) fishing 2. angling
: [こし]
 【名詞】 1. hip 

袖釣込腰 : ウィキペディア日本語版
袖釣込腰[そでつりこみごし]
袖釣込腰(そでつりこみごし)は、柔道投げ技腰技16本の一つ。
== 概要 ==
右組の場合、引き手(袖を持った左手)は釣り手側に袖を釣り上げ、釣り手(襟を持った右手)で相手の体前方に崩し、左前回りさばきで踏み込んで体を沈め、肩越しに投げる。
釣り手と引き手を逆に使い(釣り手が引き手、引き手が釣り手になる。)、技のモーションも逆になる。
引き手(袖を持った左手)の使い方には主に二つのパターンがあり、相手をバンザイさせるように上に釣り上げるパターンと、畳み込んで左の背負投げのように右方向に固めてしまうパターンである。
いずれにせよ、相手の袖をコントロールする技術が必要で技の難易度は高い。
また、相手の左手が自由になっているので左手を使って防御することが出来ないように方向や高さを工夫しないと一本を取ることは難しい。
引き手で相手の腕を1本殺すことができないと体を密着させられないため技が成功しない。
左対右の組み手(ケンカ四つ)の場合はお互いの引き手が袖を引き合う格好になるため十分に組んだ状態からも狙っていけるが、右対右、左対左の組み手(相四つ)でこの技を狙う時は相手に襟をもたれていると技をかけることが困難になる。
この場合は相手に襟を取られる前の組際を狙うか、事前に相手の釣り手を切る必要がある。
この技の大きな特徴は、背負投体落等、他の前回りさばきで(相手に背中を見せて)投げる技とは体の回転方向が逆になるところである。
組み手とは逆方向に崩すため相手の意表を突くことができ、しかも体が入ってしまえば受けは腕を1本殺された体勢になるためこらえることも難しい。
前述の背負投や体落からの連絡技とすると左右のコンビネーションが使え有効である。
以上のように非常に高度な技術を必要とする技であるが、マスターすれば袖だけを持った組み手や片襟片袖両袖と言った様々な組み手から繰り出すことが出来るため、国際試合で活躍する多くの選手が得意技にしている。
釣り手を持っていた手を相手の足を抱えるように持ち替え肩車のように投げる変化も開発され、手が長く力の強い外国人選手にはこの変化を得意とする選手が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「袖釣込腰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.