|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 右 : [みぎ] 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
西川 傳右衛門(西川伝右衛門、にしかわ でんえもん)は、蝦夷地に進出した老舗近江商人、屋号は松前で『住吉屋』、近江で『松前屋』。歴代当主が襲名した名称。 ;歴代当主〔「近江商人西川傳右衛門家の松前経営」(上村雅洋 滋賀大学経済学部附属史料館 1985年)〕 *西川宇右衛門(市往右兵衛尉吉久) *西川右兵衛義重(吉春) *西川傳右衛門 (初代) 昌隆(寛永4年(1627年)生-宝永6年(1709年)没)西川義重次男、分家し西川傳右衛門家を興す。 *西川傳右衛門 (2代) 昌興(延宝6年(1678年)生 - 元禄15年(1702年)没) *西川傳右衛門 (3代) 昌奉(天和2年(1682年)生 - 宝暦5年(1755年)没)2代昌興の弟 *西川傳右衛門 (4代) 昌福(正徳5年(1715年)生 - 寛政11年(1799年)没)2代西谷善九郎の次男 *西川傳右衛門 (5代) 昌康(宝暦4年(1754年)生 - 文政8年(1825年)没) *西川傳右衛門 (6代) 昌房(明和2年(1765年)生 - 文政7年(1824年)没) *西川傳右衛門 (7代) 昌順(寛政6年(1794年)生 - 天保7年(1836年)没)岸部傳七より養子 *西川傳右衛門 (8代) 昌廉(文政9年(1826年)生 - 弘化2年(1845年)没) *西川傳右衛門 (9代) 昌武(天保4年(1833年)生 - 文久2年(1862年)没) *西川貞二郎 (10代) (安政5年(1858年)生 - 大正13年(1924年)没)井狩只七の次男 ;一族 *西川右兵衛家(本家) *西川長右衛門家(初代傳右衛門兄) *西川傳兵衛家(初代傳右衛門弟) *西川善六家(傳右衛門家分家) :西川吉輔 *西川喜六家(傳右衛門家分家) == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西川傳右衛門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|