翻訳と辞書
Words near each other
・ 西陣弥生館
・ 西陣映画劇場
・ 西陣昭和館
・ 西陣東映
・ 西陣東映劇場
・ 西陣松竹
・ 西陣織
・ 西陣織り
・ 西陣警察署
・ 西陣郵便局
西陣長久座
・ 西除川
・ 西陵
・ 西陵 (鹿児島市)
・ 西陵中学校
・ 西陵区
・ 西陵古墳
・ 西陵小学校
・ 西陵峡
・ 西陵高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西陣長久座 : ミニ英和和英辞書
西陣長久座[にしじんちょうきゅうざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西陣 : [にしじん]
 (n) district in Kyoto
: [じん]
 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長久 : [ちょうきゅう]
 【名詞】 1. permanence 2. perpetuity 
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

西陣長久座 : ウィキペディア日本語版
西陣長久座[にしじんちょうきゅうざ]

西陣長久座(にしじんちょうきゅうざ)は、かつて存在した日本の映画館である〔''思い出の西陣映画館 その一''、『上京 史蹟と文化』1992年第2号、上京区役所、1992年3月25日付、2013年10月7日閲覧。〕〔京都府, p.220.〕〔総覧, p.679.〕〔総覧, p.283.〕〔総覧, p.585.〕〔年鑑, p.10-69.〕〔年鑑, p.472.〕〔年鑑, p.176-177.〕〔年鑑, p.116.〕〔総覧, p.102.〕〔総覧, p.120.〕〔便覧, p.121.〕〔便覧, p.148.〕〔便覧, p.164-165.〕〔便覧, p.174-175.〕〔便覧, p.185.〕。1911年(明治44年)11月、京都府京都市上京区西陣京極寄席長久亭(ちょうきゅうてい)として開館した〔〔国立, p.549-551.〕。1927年(昭和2年)には映画館に業態を変更、長久館(ちょうきゅうかん)と改称、1936年(昭和11年)には松竹が買収、直営館となって京都長久座(きょうとちょうきゅうざ)と改称した〔〔国立, p.296.〕。第二次世界大戦後は個人館主の経営に戻る〔〔〔。
== 沿革 ==

* 1911年11月 - 寄席長久亭として開館〔〔
* 1927年 - 映画館に業態を変更、長久館と改称〔
* 1936年 - 松竹が買収、直営館となって京都長久座と改称〔
* 1946年1月24日 - 第二次世界大戦終結後の開館〔
* 1950年前後 - 個人経営に戻り西陣長久座と改称〔〔〔〔
* 1960年 - 閉館〔〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西陣長久座」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.