翻訳と辞書
Words near each other
・ 託麻パーキングエリア
・ 託麻村
・ 託麻郡
・ 記
・ 記す
・ 記事
・ 記事の分割
・ 記事の改名
・ 記事の移動
・ 記事の統合
記事体広告
・ 記事分割
・ 記事名
・ 記事名のつけ方
・ 記事名の付け方
・ 記事型広告
・ 記事差止
・ 記事差止命令
・ 記事広告
・ 記事文


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

記事体広告 : ミニ英和和英辞書
記事体広告[きじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記事 : [きじ]
 【名詞】 1. article 2. news story 3. report 4. account 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事体 : [じたい]
 【名詞】 1. situation 2. present state of affairs 3. circumstances
広告 : [こうこく]
  1. (n,vs) advertisement 

記事体広告 ( リダイレクト:記事広告 ) : ウィキペディア日本語版
記事広告[きじこうこく]

記事広告(きじこうこく)とは、一般に新聞雑誌などにおいてPR内容が通常の編集記事とよく似た体裁で編集されたペイドパブリシティ(paid publicity)の一種。
「記事広」と略称されており、アドバトリアル (Advertorial、Advertisement(広告)とEditorial記事)のかばん語)と呼ばれることもある。純広告ではなく見掛け上記事の体裁をとることで、“消費者の警戒心が薄れ”注目を集めやすいとされる。(ステルスマーケティングも参照のこと)
報道に属する新聞や雑誌の記事を作る場合は、通常はクライアント企業・広告代理店が持ち寄った情報をもとに媒体編集者(出版社・放送局など)が"公共性を勘案しながら"制作をおこなうが、広告代理店が記事を制作する場合もある。この場合、広告・商品の宣伝を主な収入源においている広告代理店は、ある程度公共性を犠牲にしてPR内容を盛り込む傾向がある。
記事広告は費用的には広告に準じた水準(追加費用発生の場合もある)となる。マスメディアにおいて広告収入が減少傾向にある中、記事広告は重要な収入源となっている。
雑誌では広告枠に掲載されていることもあり、ページ番号が記入されないことが一般的である。なお、雑誌・テレビ番組など各媒体に合わせたフォーマットでつくられているものは、タイアップと呼ばれることが多い。
==各メディアにおける導入==
雑誌およびラジオにとっては広告収入の減少は深刻であり、一部を除けば記事広告による収入は生命線とも言える。ペイドパブリシティの案件にあわせて記事や番組が構成されるタイアップも見受けられる。
テレビにおいてもペイドパブリシティは広く導入されている。情報番組などにおける紹介のほか、ドラマ(特にトレンディドラマ)などで商品をさりげなく露出させる手法(プロダクトプレイスメント)も定番となっている。また明確な分類は難しいものの、テレビショッピングも記事広告の一形態と考えることができる。
新聞においても記事広告は多いが、有力紙では「記事の隅に『PR』『企画広告』といった文字を載せる」「編集協力者として企業名を明示する」など、一目で広告とわかるような注意書きがなされるのが普通である。
またインターネット利用者の増加に伴い、この分野でのペイドパブリシティが注目されている。ブログメールマガジンに記事広告を出す手法が広まりつつある。インターネット上で記事広告を掲載する場合、大規模なサイトやオピニオンリーダーに依頼して情報の普及を図る方法と、多数の小規模媒体に直接依頼して情報を仕掛ける方法がある。他の媒体と比べると、広告審査がない(あるいは緩い)ため幅広い表現方法が使えるメリットがあるが、執筆内容が記事広告であることが露見した場合は激しい拒否反応が起きる傾向がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「記事広告」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Advertorial 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.