|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
谷津遊園(やつゆうえん)とは、京成電鉄が千葉県習志野市谷津で直営運営を行っていた遊園地。1982年(昭和57年)12月21日に閉園。現在は施設内のバラ園が、習志野市運営の谷津バラ園として残っている。 == 沿革 == 大正時代は塩田地として使われていた海岸地帯が、台風の被害により国の塩業試験場などに転用された。この一帯を埋め立てて娯楽施設に再転用し、1925年(大正14年)に京成遊園地として開設した。その後に谷津遊園と改称されているが、戦時中は遊の字を取って一時的に谷津園と改称されている。また、1931年(昭和6年)から1936年(昭和11年)にかけては阪東妻三郎によって阪東関東撮影所が開設されていた。 また、昭和40年代に南側前面の東京湾が埋め立てられる前までは、船橋ヘルスセンターと共に潮干狩り・海水浴のできる遊園地として人気があった。プールもあったことから、夏季には多くの海水浴客を集めた。当時の海の一部が、谷津干潟として残されている。 しかし、母体の京成電鉄自身の経営が悪化したことと東京ディズニーランドへの経営参画計画により、黒字経営であったものの1982年(昭和57年)12月21日をもって閉園した。実質的には発展的解消と言え、閉園時の従業員のうち、多くは東京ディズニーランドに移籍している。日本国内初のコークスクリューを含む2機のローラーコースターは北海道のルスツリゾートに売却。シンボル的存在であった観覧車は数年間放置されたが解体されて廃棄された。跡地に都市再生機構(旧公団)のマンションが建つが、バラ園については閉鎖を惜しむ声が上がったことからのちに習志野市が買収、「谷津バラ園」として運営している。 園内に、巨人軍発祥之地の碑がある。これは、1934年に来日したアメリカ選抜チームと対抗するために結成された東京六大学出身者を中心とした全日本チームがここで練習し、そしてそのチームがのちの東京巨人軍(現・読売ジャイアンツ)になった経緯からである。なお、京成電鉄は東京巨人軍の運営会社であった大日本東京野球倶楽部の筆頭株主でもあった。 なお、京成の遊園地事業自体は三井不動産と共同出資しているオリエンタルランドが引き続いでおり、園芸事業は千葉県八千代市内の子会社、京成バラ園芸が継続して活動を続けている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「谷津遊園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|