翻訳と辞書
Words near each other
・ 象さんはジェリーの味方
・ 象のオリ
・ 象のテラス
・ 象の檻
・ 象の歯磨き
・ 象の消滅
・ 象の消滅 短篇選集 1980-1991
・ 象の滝
・ 象の背中
・ 象の背中 (アニメーション)
象の踏みつけ
・ 象の鼻
・ 象の鼻パーク
・ 象の鼻地区
・ 象は忘れない
・ 象られた力
・ 象る
・ 象ヶ鼻平助
・ 象企画
・ 象使い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

象の踏みつけ : ミニ英和和英辞書
象の踏みつけ[ぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぞう]
 【名詞】 1. elephant 

象の踏みつけ ( リダイレクト:ゾウによる踏み付け ) : ウィキペディア日本語版
ゾウによる踏み付け[ぞうによるふみつけ]

ゾウによる踏み付け(ゾウによるふみつけ、''Crushing by elephant'')は、4000年以上にわたって東南アジア南アジア、とりわけインドで行われてきた、罪人をゾウで踏み潰したりばらばらに引き裂いたりする死刑の方法。
長年にわたり、ゾウは軍事目的(戦象)でも使われていた。このため、脱走兵・捕虜・軍隊内での犯罪者は、戦象の足の下敷きにされて処刑されることが多かった。ローマ人やカルタゴ人も行うことがあったほか、エジプトで行われていたゾウによる踏み付け刑について、フラウィウス・ヨセフスの著書や旧約聖書第二正典第3マカベア書に記載されている。
== 報告 ==
12世紀ユダヤ人ラビで大旅行者でもあるペタヒア(Petachiah of Ratisbon)は、北メソポタミアのニネヴェ(モースル)滞在中に見たゾウによる処刑を報告している。
:ニネヴェにはゾウというものがいた。その頭は出っ張りがなく、体は大きくて一度に荷馬車2台分ほどのわらを食べる。その口は胸の中にあり、食べ物を口にするときは長さ2キュービットもある唇を突き出してわらをつかみ、それを口に投げ込むのである。スルタンが誰かに死刑を宣告するとき、ゾウに「この者は有罪だ」と言う。するとゾウは唇で彼を捕まえ、上に投げ上げて殺すのである。
イギリスの航海者ロバート・ノックスは、1681年の著作で、セイロン島(スリランカ)で捕らえられていた間に見たゾウによる処刑方法を書いている。
:王はゾウを処刑者としても使う。ゾウたちはその「歯」を罪人の体に突き立て、こなごなになるまで引き裂き手足をばらばらに投げるのだ。ゾウたちはこういう場合には、三つのふちのついた受け口のある鋭い鉄を、その歯に取り付けている。…
1868年にインド中央部を探検したルイ・ルスレ(Louis Rousselet)は、ゾウによる罪人の処刑を記述している。彼の描いたスケッチは木版画にされ、世界の旅や冒険を載せたフランスの雑誌『Le Tour du Monde』(「世界旅行」)に掲載された。このスケッチでは、有罪を宣告された者が頭を台に載せられ、ゾウが足の裏で頭を踏み潰す間そこに押さえつけられている様が描かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゾウによる踏み付け」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Execution by elephant 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.