翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤道州 (スーダン)
・ 赤道座標
・ 赤道座標系
・ 赤道板
・ 赤道気団
・ 赤道準2年周期振動
・ 赤道準二年周期振動
・ 赤道潜流
・ 赤道無風帯
・ 赤道環電流
赤道直径
・ 赤道祭
・ 赤道観
・ 赤道記念碑
・ 赤道記念碑 (エクアドル)
・ 赤道連合
・ 赤道面
・ 赤部
・ 赤酒
・ 赤酸塊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤道直径 : ミニ英和和英辞書
赤道直径[せきどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤道 : [せきどう]
 【名詞】 1. equator 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直径 : [ちょっけい]
 【名詞】 1. diameter 
: [けい, わたり]
 (n) diameter

赤道直径 ( リダイレクト:赤道 ) : ウィキペディア日本語版
赤道[せきどう]

赤道(せきどう、、、)は、自転する天体重心を通り、天体の自転軸垂直平面が天体表面を切断する、理論上の線。緯度の基準の一つであり、緯度0度を示す。緯線の中で唯一の大円である。赤道より北を北半球、南を南半球という。また、天文学では赤道がつくる面(赤道面)と天球が交わってできる円のことを赤道(天の赤道)と呼ぶ。天の赤道は恒星惑星の天球上の位置(赤緯赤経)を決める基準となる。
以下、特に断らないかぎり地球の赤道について述べる。
== 概要 ==

「赤道」という言葉は、古代中国の天文学において太陽が真上を通るとされる地点を天球図で表現する際に赤い線を用いたことが由来である。
赤道の全周長は約40,075km春分秋分の年2回、太陽が真上にくる。
赤道は世界で唯一、太陽が天頂から天底までまっすぐに沈む場所である。そしてそのような場所は理論上、昼の長さと夜の長さが、共に一年を通じて12時間である。しかし実際は大気が太陽光を屈折させるので、2、3分のずれが出る。
かなり厳密に言うと、赤道は理論通りの位置にきっちり固定されているわけではない。実際の赤道面は常に必ず地球の自転軸に垂直をなしているものである。自転軸は、“比較的”安定であるが、極運動という現象によって、自転軸は一年かけて半径約9メートルの円を描く。このため、赤道面も赤道もわずかながら動く。しかし、この移動は繊細な科学調査にのみ関係するほどの、わずかな移動である。
地球で最も気温の高い地域を熱赤道という。熱赤道は季節によって移動する。北半球が冬のときは赤道付近にあるものの、夏になると北緯20度付近にまで移動する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤道」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Equator 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.