翻訳と辞書
Words near each other
・ 足利七福神
・ 足利三代木像梟首事件
・ 足利中央観光バス
・ 足利中学校
・ 足利事件
・ 足利介護福祉専門学校
・ 足利俊綱
・ 足利信用金庫
・ 足利健亮
・ 足利光彦
足利公深
・ 足利兼氏
・ 足利冬氏
・ 足利利氏
・ 足利千寿王
・ 足利名草テレビ中継局
・ 足利周こう
・ 足利周嵩
・ 足利周暠
・ 足利国朝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

足利公深 : ミニ英和和英辞書
足利公深[あしかが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate

足利公深 ( リダイレクト:一色公深 ) : ウィキペディア日本語版
一色公深[いっしき こうしん]

一色 公深(いっしき こうしん)は、鎌倉時代武士足利泰氏の七男にして一色氏の初祖。宮内卿律師とも。また公深は法名ともいう。
== 事績・経歴 ==
足利義氏鎌倉幕府により三河守護に任じられた。任国となった三河国内の地頭などに足利一族が多く配されたが 、義氏の嫡男泰氏の七男・公深は幡豆郡吉良荘一色郷(現在の愛知県西尾市一色町一色)に吉良荘地頭として住し、その地名を取って一色氏を称したという。
のちに下総国葛飾郡田宮荘幸手(現在の埼玉県幸手市中一丁目)に移住し、同地に幸手城を築いたという〔参考文献の2 所収、上村喜久子 「一色氏の系譜と事歴」 142頁。〕。元徳2年2月17日(1330年3月7日)同地に没し、曹洞宗宝持寺に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一色公深」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.