翻訳と辞書
Words near each other
・ 路の途中
・ 路上
・ 路上 (小説)
・ 路上での脱糞
・ 路上のソリスト
・ 路上のハードボイルド
・ 路上の霊魂
・ 路上シンガー
・ 路上パフォーマンス
・ 路上ミュージシャン
路上ライブ
・ 路上ライヴ
・ 路上喫煙
・ 路上喫煙禁止条例
・ 路上強盗
・ 路上新聞
・ 路上爆弾
・ 路上犯罪
・ 路上生活
・ 路上生活者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

路上ライブ : ミニ英和和英辞書
路上ライブ[ろじょうらいぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
路上 : [ろじょう]
 【名詞】 1. (on the) road 2. (on the) way 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

路上ライブ : ウィキペディア日本語版
路上ライブ[ろじょうらいぶ]

路上ライブ(ろじょうライブ)、またはストリートライブ(street live)は、路上パフォーマンスのひとつで、歩道公園などの屋外で音楽を演奏すること。路上ライブの演奏者を路上ミュージシャン(ろじょうミュージシャン)、またはストリートミュージシャンと呼び、路上ライブの演奏者のうち、歌唱を行う者を路上シンガー(ろじょうシンガー)、またはストリートシンガーと呼ぶこともある。
漫才コントダンスパフォーマンス、アートパフォーマンスなどを路上で実演することについても路上ライブと呼ぶことがある。また、音楽演奏のみではなく、演奏の前後や合間に音楽演奏以外のパフォーマンスを行う場合もある。
本記事では音楽活動について記述する。音楽活動以外については大道芸の記事を参照。
== 歴史 ==
日本でのブームの訪れには諸説があり、泉谷しげるが参加していた1969年昭和44年)頃の「新宿西口フォークゲリラ」や、大正デモクラシー時代の路上演歌師の活動を含めて考える説もあるが、一般には1980年代後期、休日の歩行者天国などでパントマイムや音楽活動を行う渡航者に合わせるかのように日本人演奏者が増えた時代を第1次ブームと考え、先の路上演歌師を路上ライブのルーツと考えるものが多い。第2次ブームはゆずなどのストリートミュージシャンが多数現れる1997年平成9年)頃とされ、2003年(平成15年)あたりから終息に向かったとされる。2005年(平成17年)以降の微増に対しては、「ブーム再来」と考える者もいれば「定着」と考える者もいるという。
アメリカでは、1929年の世界恐慌の直後に職を探して大陸中を歩いたとされるウディ・ガスリー、1930年代にブルース弾き語りでアメリカ大陸中を旅したロバート・ジョンソンなどが路上ライブの興りとして扱われる。
ロンドンでは、地下鉄で路上パフォーマンスを行う人をと呼んでいる。地下鉄職員とバスカー、あるいはバスカー同士のトラブルの多発を受けて、ロンドン地下鉄は2003年5月にライセンス制度を設け、以降は演奏許可証(バスキング・ライセンス)なしには演奏できないこととなった。また、演奏可能な場所や時間帯はオーディションによって決められる。
民族音楽を中心とする一部の音楽、例示するならコンガジャンベなどを用いる奏者にとっては、路上あるいは屋外でライブをすることが日常的であるが故、路上ライブということを意識しないで演奏している者もいる。日本での第1次ブームに記した「音楽活動を行う渡航者」にはそういった者たちも含まれる。日本の盆踊りの音頭祭囃子などもこの類といえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「路上ライブ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.