|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 送信 : [そうしん] 1. (n,vs) transmission ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 出力 : [しゅつりょく] 1. (n,vs) output (e.g., of dynamo) ・ 力 : [ちから, りょく] 1. (n-suf) strength 2. power
空中線電力(くうちゅうせんでんりょく)とは送信機が空中線(アンテナ)に対し供給する電波の電力(強さ)である。 ==概要== 空中線電力は送信出力ともいい、無線局免許状の指定事項の1つでもある。 空中線電力は「50kW」や「20W」のような形で表される。また、実際に輻射される電波の強さ(実効放射電力(実効輻射電力) effective radiation power:ERP)はこれに給電線(フィーダ)の損失やアンテナの利得が加味される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「空中線電力」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Transmitter power output 」があります。 スポンサード リンク
|