|
1. (n,vs) throwing a ball =========================== ・ 送球 : [そうきゅう] 1. (n,vs) throwing a ball ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
送球(そうきゅう)とは、ボールを所持している野手が、ある目標に向かって、手及び腕でボールを投げ送る守備行為を指す。投手の打者への投球とは区別される。 == 好送球と悪送球 == 目標の野手に向けて迅速かつ精確にボールが送られることは、しばしば好送球と呼ばれる。好送球を実現する為には、肩の強さや高い技術や経験の豊富さなどが要求される。 外野へ打球が飛んだ際に進塁を狙う走者をアウトにするための外野手の送球や、盗塁しようとする走者をアウトにするための捕手の送球は、特に高い技術が必要となる。長い距離にある目標に向けて速くて滞空時間の短い送球を必要とされるため、仰角が浅く最高点が低く軌道が直線的でなおかつ初速が速いものが要求される。このような好送球は、レーザービームとしばしば形容される。 目標の野手の位置から送球が逸れてしまうことは、しばしば悪送球と呼ばれる〔捕手が普通の守備行為を行っても捕球できないような投球は暴投といい、悪送球とは区別される。〕。これが原因で野手がボールを所持できず、その時間を利して走者が進塁すると、送球した野手には失策が記録される。また、悪送球がスタンドやベンチに飛び込んだ場合、ボールデッドとなり、走者に2個の安全進塁権が与えられる。悪送球の多い野手は、しばしば野球選手としての資質を疑われる。このため、キャッチボールは野球の練習の基本として最重要視される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「送球」の詳細全文を読む
=========================== 「 送球 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 悪送球 送球 スポンサード リンク
|