翻訳と辞書
Words near each other
・ 進藤尚美
・ 進藤幸
・ 進藤昭男
・ 進藤晶子
・ 進藤晶子のBelieve in
・ 進藤栄一
・ 進藤栄作
・ 進藤榮一
・ 進藤正勝
・ 進藤正太郎
進藤正次
・ 進藤正次 (弘前藩)
・ 進藤武松
・ 進藤流
・ 進藤満尾
・ 進藤源四郎
・ 進藤潤耶
・ 進藤澄子
・ 進藤玲菜
・ 進藤甲兵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

進藤正次 : ミニ英和和英辞書
進藤正次[しんどう まさつぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

進藤正次 : ウィキペディア日本語版
進藤正次[しんどう まさつぐ]

進藤 正次(しんどう まさつぐ、永禄7年(1564年) - 慶長17年4月14日1612年5月14日))は、徳川氏幕臣(旗本・知行500石)。通称は三左衛門。
==経歴==
宇喜多氏家臣で知行600石・本丸御番衆として仕えていた。関ヶ原の戦いでは国許に残らず、主君・宇喜多秀家に従って出陣。戦に敗れると秀家と供に戦線を離脱し、秀家を薩摩へ逃亡出来るよう手助けをした後、大坂に出向いて徳川家康に秀家は自害したと嘘の報告をしたが、直ぐに秀家の生存が明らかになり、企てが露見した形になり窮地に陥ったものの、家康に忠孝を賞されて知行500石の旗本として召抱えられることになったと言う。
但し、この話は創作の見方が強いと言われる。理由の一つとして、宇喜多氏の本丸御番衆は城主の経歴を持つ人物もしくは文武に秀でた人物が就くのが通例であり、知行は1000石前後が普通で家中での地位も高い。禄高だけ見れば、本丸御番衆としての正次は宍甘太郎右衛門金光文右衛門などに比べて評価は低く、果たして上記の事が出来る能力があったのか疑わしいところが挙げられる。
category:戦国武将


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「進藤正次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.